不安はあるけど復職しないと経済的におくたばりになりそうで怖いポチです滝汗

出費嵩む予定しかないんだよぉえーん





とりあえず5月いっぱいが休職期間のワタクシ。

次の受診で6月から復職するかを相談予定キョロキョロ



働きたくないけど働かないとどんどん仕事に行きにくくなるし、お金もなくなるし、出費(親関連)嵩んでいくし笑い泣き



数日前に、職場の事務員さんから連絡が来た。

『6月からどうなりそう?』と。


とりあえず次回の受診で復職可否を確認すること


自分としては復職したいとは思っていること


仕事柄から離れてれば平気だけど適応障害だから戻ってからじゃないと大丈夫かハッキリとはいえないことを伝えた。


今まで通り残業あっても大丈夫なのか、業務内容の調整は必要そうかを聞かれた。



残業は1人でやる作業だから大丈夫。

むしろないと困る@経済的に


業務内容に関しては看護師も介護業務入るのありきになってるから介護業務に入らないで事務とかをやってたら何言われるかわからないこと



実際、休職早々に仕事に迷惑かけてる、とご丁寧にLINEをくださったクソ先輩がいらっしゃることをお伝えした。


言われなくても判ってるけど無理だから休むんだよっ💢



ちなみに件の骨折した利用者さんはやっとほねがつながったよ、安心してと親御さんからLINEが来た。


仕事復職して、実家との往復も増えて、2ヶ月の書類仕事をこなすとなるとキツそうな気もするけど、家にいてぼんやりと考えても仕方ないことをぐるぐる考えるより忙しくて考えるヒマもないほうがもしかしたら良いのかもしれない、とも思ったりキョロキョロ



転職も考えなくもなかったけど、介護休暇とかとるには6ヶ月以上の勤務実績が必要だから今は動けねぇ笑い泣き



やるしかないよねぇ、がんばろ💧