遣っていいお金とためておくお金との区別がつかなくなりがちなポチです真顔

判りやすくしないとバカだから自分で決めたことすら忘れちゃう笑い泣き





てことで、来月からの副業バイトが危ぶまれている現在。

改めて派遣の給料を生活費に無意識に計上しちゃいかんと思っております滝汗


で、ついクレカ支払いとかに遣ってる現状を正すために口座の使い分けを改めて考えてみた。

今使ってる(持ってる)口座は

  1. ゆうちょ① ➡貯金用。奨学金の引き落としもここから。
  2. ゆうちょ② ➡コープの引き落としで使ってた。コープやめたから派遣バイトのご褒美費をここに貯めてる。年金未納分の支払いとかはここからにしようかな、と。
  3. UFJ  ➡給料の振込用口座。千円単位の端数はそのままプールしてて旅行とかお買い物でやらかしたときの補填用にしてる。
  4. 楽天銀行 ➡派遣の給料振込と引き落とし用口座。クレカとか家賃とか。。。。
  5. みずほ  ➡猫さまの口座。毎月の猫さま予算の残りはここにプール。
  6. 三井住友 ➡解約しないとねちょっと不満

で、今まで派遣給料が引き落とし用口座に入ってきてたからついつい遣っちゃってた笑い泣き

で、しかもいくら派遣の給料から補填したのか、とかも判らないありさま滝汗


ので、派遣の給料を貯金用のゆうちょにしてみた。

ここからご褒美費用以外でいくら遣ったかでどれどけオーバーしてるのか判るようになるかなー、と。



給料だけで生活はできる。

けど、どのくらい貯金ができてるのかは結局イマイチ判らず💦

貯金簿作ったばいいけど、それに手を付けないために派遣の給料横流しちゃってたからね滝汗


かなり安くはなったけど、慣れた業務内容だから来月も少し試しにエントリーしてはみたけど、人とか変わるし、かなりドキドキ滝汗



つか、エントリー通るといいな不安