こんにちは😊

整理収納アドバイザーを目指し中の
happy smileがモットーの『笑美』です爆笑

突然ですが、

持ち物チェックしませんか?🙌✴️

皆さんは、通勤鞄お持ちですか?

通勤されてる方は、通勤鞄を持ってないという方は少ないと思います😁

ってことで…ニヤリ✴️
今回は通勤鞄の中身チェックをしてみましょー🙌

では、まず… 
通勤鞄をもってきてくださーい🙋

次に、
鞄の中身を出す場所を確保してください。

確保出来ましたか?

では…
全部出してみましょう口笛
そうです☺️
鞄のポケットの中身まで全部出します。

出し終わったら、
いよいよ3つに分けて
チェックしていきましょう✨

①必要だと思うものを、必要なものコーナー
②必要ないと思うものは、不必要なものコーナー
③迷うものは、保留コーナー

※チェックするときは、必ず手に取って物と向き合ってくださいね☺️

私は、チェック時に声が出してました😅
''えっ。いやー…保留だな。保留(笑)''
こんな感じで進めていきます。

この時、保留が多くても、
全部必要でも、もちろん良いのです‼️

ここで大事なのは、
『必ず手に取って物と向き合う』
これが大事です☺️

ポーチの中身もチェックしてみてください。
意外と要らない物が潜んでいます。

全てチェックしましたか??

では、チェックが終わりましたら
鞄にものを戻してあげましょう🎵

この時、大きいものから納めていくと戻しやすいです☺️

収まりましたか?
いかがだったでしょうか??
鞄の中身が、整理整頓されていませんか?

実は、鞄を一度空にして、戻すだけでも鞄の中身は整理されますウインク

さらに、ものと向き合う事で整理が保てる力がつくので、オススメですよ🎵

また~