アレが来た!~TRILOGY Blu-ray & Goods~ / BABYMETAL | peaceのDiary

peaceのDiary

~MY ALL
ta0713peace☆なおき☆xoxoの流れゆく日々の中気ままに綴るBlog
例えばayuのこととかそうでなかったりとか☆★☆★☆
☆★☆★☆あゆのアメブロにつられて始めちゃいました。

あゆ、BABYMETAL共通『アレが来た!』シリーズ??Death!!

まだかまだかと待ち焦がれていたメイトの皆さんにはお分かりのアレDeath!!

TRILOGY3枚組映像デロリアンと限定グッズ(僕はパーカー上下セットとコインケース)。

(結局、又しても再配達、2日遅れで手元にとなりましたが…)

どうしても欲しかったパーカー!!
はまだ着れません。
コインケース、イイ感じDeath!!
ちょっとした小物やカードも入って使い勝手が良い!!


さて…、デロ。
映像はまだ取り急ぎで横アリしか観ていないので、内容については今後機会があればレビュります。
ただ言えることは映像、音共に良好。
満足の仕上がりDeath!!

外観
今回もここ最近では“いつもの”限定仕様で梱包されて来ましたね。

しか~し…
一皮剥けば中身は暫くぶりに少し趣向を凝らしたものとなっていましたよ―それが今回書きたくなった理由でもあるのですが―。
ちょっとテンション上がりました。

流石に“TRILOGY”の3に拘った―既に発売されている“玉アリ”をも改めて組込む程―だけのことはありました。

大まかにはこんな感じ↓
写真↑上段の右端はぺナント風のクロス(布)。
その隣は中段のデロとそのトレー(トレーは個々に独立していて重ねられます)を収納する為のケース(蓋=左と身)。
3段目の右側はワールドツアー2015を納めたフォト・ブック。
そしてその横はアイテム全てを収納する―タイトル・カバーとも言える―中箱。



クロスを広げるとこんな感じ↑
(だがしかしコレはどう扱えばイイんだ???)


今回最も洒落を効かせたのがケースの蓋とデロ・トレー。

蓋を裏に返すと…
三角形の頂点を“たまアリ”とし、時計回り―時系列を示すように―で“幕張”、そして“横アリ”。
更にその中央には3姫をイメージしたであろう目印が東京ドームをマーキング。
とまあ、狙いをそのままに『TRILOGY』を演出。


そしてデロ・トレには…
予てより真しやかにメイトの間で囁かれていたあの意味深長だった件。

さいたまアリーナの“S”はすぅさんのS。
幕張メッセの“M”はMOAのM。
横浜アリーナの“Y”はゆいちゃんのY。
(一番最初に気が付いた人、マジ天才!!)

でもそう、まさかまさかのロゴ・デザインが。

マジっか!!
真面目にそうだったの?
えっ?コレッて本当はどっちが先??
って思っちゃったわけです。

でもこうなったらこれは最早公式、オフィシャルな認識です。

誰だ?これを最初に言い出したのは?!
いや、寧ろ…
流布したのは?(確信犯?…)
頭良すぎだろ。

ヤバすぎます。


3人の姫がサード・インパクトとしてこの3箇所―位置から名称に至るまで―に足跡を重ねたことは果たしてそもそもの計算―周到に練られた―だったのかそれとも…本当の偶然?(イヤ,そんなわけ無い。ここまで来たら)
そして今秋の東京ドームへと。

どちらにしてもコワイ…


KOBA氏という男は本当にくえない男である。
奇才、策士、変人、奇人、ネクラ、ヲタクと世間が彼を称する言葉は数多とあるが、果たしてどうしたものかと。

どこまでがマジでどこまでが冗談なのか。
どこまでが謀でどこまでが偶々なのか。

その場しのぎの思い付きであれ、計算され尽くしたシナリオであれ、彼の感性は“神懸かっている”。


嘗てある雑誌の対談記事で彼はこう言葉を残しています。
「世界でウケけたのは予想外」
「セカンド・アルバムも本当は作るつもりがなかった」
「気が付いたらこんなことになっていた」
「(メタル・バンドから)影響されたものは何一つ無い」

と。


あ~、何なんだこの人は。
面白すぐる。
楽しすぐる。
BABYMETALは一体全体何処へ向かっているんだ。


その答えは東京ドームにあるのか?
いや…


無いな、これは。




なおきxoxo

いつも最後までお付き合い戴きありがとうございます。