こんばんはお月様


ついに臨月に入りました…おねがい


↑少し前にこう言われてるけど夜は横に
なると気持ち悪くて寝付きも悪く、夜中も
変わらず何度も起きるので慢性寝不足
です…zzz


入院準備で産褥ショーツや産褥パッド
など買い込んだのでこれで破水から
産後の準備も安心かな。

あ、哺乳瓶洗ったりミルクやおむつや洋服…
まだまだ準備あるわ💦




むらさき音符むらさき音符むらさき音符


最近の息子なんですが、、
ここ数日なんと!保育園から帰るときの
靴下や靴、上着を着るイヤイヤが収まり、

さらに車に乗るとき、家に入るときの
とんでもないギャン泣きも落ち着いて
きました!キョロキョロ


ふつーに車に乗ってくれるし、家入る
ときも入るよーとドアを開けるとイヤ
とも言わずすんなりと…キョロキョロハッ

臨月に入りいよいよ息子を片手で担ぎ
上げるのも辛くなってたのでほんっとに
助かるー!!笑い泣き


けれどその分保育園ではおもちゃ投げたり
友達へきつめにあたることが増えてる
みたいで…不安定さは変わらず、それが
現れるのが家→保育園になっただけ
なのかも…?

先生が注意してもわざと聞いてないみたい
な反応をするようになったらしく。。


でも私ができるのは息子と一緒のときは
息子に大好きだと伝えて甘えさせるとこ
はしっかり甘えさせ、ダメなものは
きちんとダメと伝える。

そして息子を見守ることなのかなと。。

これ以上できることもないのかな、と
最近は夫と話しています。




むらさき音符むらさき音符むらさき音符


それから、最近時々感じるんだけど
息子のしつけに関しては夫の方が上手い
のかも??真顔


息子のイヤイヤが発動したとき夫から
見ると私は息子に構いすぎてるようで
息子は構ってくれるからますますイヤイヤ
言ってる気もするとキョロキョロ


対して夫はダメなものはダメとしっかり
伝えられるししばらくあえて相手をせず
放置して、息子に思い通りにならない
ということを認識させるのが上手い。


私も同じようにしてるつもりだけど
私に対しての方がイヤイヤが激しいのは
確かにあるなぁと。まぁ甘えやすいから
っていうのもあるかもなんだけど。


イヤイヤ期ってほんとに考えることが
多いなと思いますキョロキョロ




最近の息子ニコ


相変わらず納豆ごはんは大好きです音符