こんにちは!


先日、検診に行ったので忘れないうちに
記録…ニコニコ


検診の方ですが気になってた逆子
戻っていましたニコ

けっこー下の方でボコボコ動いてる
時も多いからまだ治ってないかも??
と思っていたので不思議~キョロキョロ


今回は曜日の関係でT先生にお願いした
んだけど…やっぱり息子のときより
かなーりサバサバの診察になってて
少し残念リラックマ汗

質問もいちお聞いてはくれるんだけど
なんか早口めで質問しづらい雰囲気で。。

でも聞きたいからなんとか聞いたけどG



逆子はまたなる可能性もあるんだけど
逆子になったり戻ったりしてる子は
最終的にはわりと戻ってくれるらしい。


あとへその緒が巻きついてる場合は
半数くらいの確率だから珍しいことでは
ないこと。

へその緒は50㎝くらいあるし、巻きついて
いるから苦しいってことは出産時以外は
ほとんどないそう。

出産時に巻きついてて急遽帝王切開になる場合も
あるらしいけど。


とりあえずそれだけでも聞けて安心
しましたsei


大きさは2220gくらいで変わらず週数
ちょうどで念には念をと性別も見て
もらい女の子ですねと娘

また2週間後まで元気に育ってくれます
ように…はな




四つ葉四つ葉四つ葉


話変わり、産前の気になること…


息子と二人の時or息子が保育園にいるときに
陣痛なり破水が来たときどうすれば汗


夫がいるときは息子をお願いして私一人で
陣痛タクシー使えばいいかと思うけど、
そうじゃないときがまだちゃんと考えて
いなくていい加減考えておかないとG




あとは私の入院中に息子を誰がどこで
見るのかということ。

うちは実家が近いけど里帰りできない&
息子を実家に長時間預けるとかも難しい
ので、、

夫が保育園以外の時間を一人で毎日見るか、
義実家に泊まりで預けて夫が通うなりで
フォローするのか、、

まだはっきり決まっていませんG



あー早く話し合わなければ汗

土日の休みのたびに夫とは色々話してる
けどまだ話すことたくさんあるなぁ。



産後は夫との二人育児になる予定です。。
里帰りできないしんどさはあるものの
育児をほぼ理解してる夫が長期間一緒に
いてくれるのは心強いです顔



そろそろ予定日まで1ヶ月になるし
話さないととは思うものの、今日も公園に
家族で来て息子を解放していますニヤリ

子供がいると土日はこうなりますねニヤリ


話すなら息子のお昼寝のときかな?
と思ってたけど夫婦で息子の相手で
疲れ果ててそれぞれ休憩中笑い泣き


はやく話さないとーーダッシュ