昨日のことですが、なんとあの息子が…

歩き始めた途端いつも親の元から全力で
走り去っていたあの息子が…




手を繋いで歩けたーー!びっくり




その記念の画像がこちらくま
ちゃんと手握ってるーーキラキラ

夢にまで見た光景きらきら


今までどんなに手を繋ごうとしても一瞬で
振り払われてたのに…。




前から保育園では先生と手を繋いで上手に
歩けていますと聞いてたんだけど


家で試すと毎回ダメだったからここ最近は
ずっとやってなかったんです。

そもそもつわりで2ヶ月息子と出掛けてないけど汗


いつも走り去っていくので道路に飛び出し
そうで危なくて、公園以外はどんなに近場
でもベビーカー必須でした汗


よくお散歩で一緒に歩いていくとか聞くと
そんなに大人しくいられるのかぁ…キョロキョロ
と信じられない感覚でした。






そして昨日夫がベビーカーも抱っこ紐も
持たずに息子と散歩に行くなんて言うから…


走り去る息子を追いかけるのも大変だし
道路に飛び出ないか常に目を離せないし

危ないから抱っこなんてしたらとんでもない
ギャン泣きになって抱っこもできないくらい
暴れて悲惨なことになるんじゃない?汗汗


と私は心配して言ったんですが夫は
『でもそのうち慣れていかないとだしね』

と言って出ていったのです…キョロキョロ



まずその勇気がすごい!拍手

私はげっそりするのが分かるから試すのは
相当な覚悟がいる。。



結果として1~2分は手を繋いでくれたそうポチャッコ

短時間でも繋げたことがすごいきらきら


そしてそれを夫が動画に撮っててくれたニコニコ
上の写真はスクショです。

ほんとに息子の成長を感じた出来事でした照れ


私とも手を繋いでくれるのかな??
息子とのお出掛けが楽しみですおんぷ



四つ葉四つ葉四つ葉


それから最近自分でズボンを履きたがる
ようになりましたリラックマ
こんな感じですでに履いてるときもこの上
から履こうとしたり…
激おこになるのでそのままやらせてます(笑)


着替えのときにもけっこうな確率で自分で
やりたがりますG

こちらのタイミングで勝手に履かせようと
するとすんごく怒ります汗


すぐに手伝うのもダメなのでしばらく
やらせてできないーと訴えてきたら少し
お手伝いする感じで履かせるとご機嫌です苦笑



四つ葉四つ葉四つ葉


それから最近になって果物や動物、乗り物
の絵本を見せて○○どれ?と聞くと

指差しで答えられるようになってきました!



前までは息子が指差したものをひたすら私が
答え続けるのみでしかもかなりのスピード
でどんどん答えさせられてたので


ちゃんと聞いてるのかな?
ゲーム感覚で遊んでるだけなのかな?えー?


と思ったりしてたのですが、何気にちゃんと
聞いていたようですくま


自分で指差ししながら答えてる時もあります。


1歳後半になってほんとに成長を感じること
が増えましたキラキラ


ブロガーさん達のお子さんも日々色々できる
ことが増えててお子さんによってその内容も
様々で読んでいて楽しいですニコニコ



四つ葉四つ葉四つ葉


さて、この連休もつわりでどこも行けず
夫が息子を連れ出してくれてますためいき

でも秋晴れが心地よくていまの時期が
過ごしやすくて最高ですね!


私のつわりは点滴後から落ち着いてきて
ピークの頃よりは楽になりましたニコニコ


ご飯も量を少なくすれば食べれるように
なってきました。地味にこれが嬉しいほろり


高温期の風邪みたいなだるさも少し
なくなってきている気がします。


あとは気持ち悪いのがなくなってほしいプ―

これが一番の願いです。


落ち着くのはやっぱり安定期くらいに
なりそうですポチャッコ