先日言っていた痒みですが
蕁麻疹でした…




チョコさん、コメントで教えてくださり
ありがとうございました

ある決まった条件でなる場合と
色々な理由が重なって起こる場合とか
あるみたいなんですが…
私の場合は睡眠不足や疲れ、ストレスが
主な原因かもとのことでした

最近、息子の夜泣きやほんのわずかな
クーラーの設定温度の違いで暑すぎたり
冷えすぎたりで息子が起きることもあり
それらが気になり夜中に何度も目が覚めてて
熟睡できてないんですよね

んでよく寝てない状態で朝から元気すぎる
息子との1日がスタートするので体が
付いていかなくなってたのかな…?
自分では自覚がなかったので蕁麻疹と
聞いたときはビックリでした

飲み薬と塗り薬を処方されてそれらを
使ってると落ち着いてます

なるべく睡眠だけでも確保できるように
早めに寝るようにしたいと思います




さてそんな蕁麻疹と診断されて数日後、
前から計画していた1泊2日の旅行に
行ってきました

痒いだけで具合は悪くないので決行です

友達は6ヶ月の赤ちゃんを連れて

私は夫が息子を見てるからと言ってくれた
ので一人で行かせてもらいました

前からずっと旅行に行きたかった友達だけど
どうしても仕事とかでタイミングが合わず
そうこうしてるうちに私が妊娠、出産。
落ち着いたなと思ったら友達が妊娠、出産

息子も活発タイプだからもう何年も先まで
無理そうだなと話していたのを夫が
覚えててくれたみたい…。
行けなくても仕方ないと思ってたけど
せっかくなので夫の言葉に甘えさせて
もらうことに…

夫は丸1日以上は一人で息子を見たことが
ないので大丈夫かなと不安もあったのですが
夫と息子のご飯をたくさん作り置きして
メモに残したり息子の近況をシェアして
過ごし方の確認をしておきました

今回は箱根へ…





私が何度も行ってるとこで赤ちゃんいても
大丈夫なので安心して行けました

ここ湖は見えるしなんと足元は足湯に
なっててビックリ

たまたま息子君もすごくご機嫌な時間が
続き、足湯に浸かりながら2時間くらい
コーヒー飲みながらゆっくり友達と
お話しできました



足湯がほんとに心地よくて汗もかかない
くらい涼しかったので最高の時間でした

それから宿に移動





↑息子くんのお風呂は私が受け取り担当
なので服とかオムツをスタンバイ(笑)
この感じ懐かしい~

コース料理みたいに時間をかけて食べる
とこは普段行けないので堪能しました

友達もすごく久々のコース料理ということで
喜んでくれて良かったなぁ

息子くんは抱っこが好きなので交互に
抱っこしたりしながらのご飯でしたが
ママ2人で対応できるとすごく楽チン~

その後はお部屋でゆっくりしながら
温泉に交互に入りました…

普段時間がないのでシャワーのみで早めに
終わらせてるので、、
ひっさびさに湯船に浸かれることや
時間を気にせずゆっくり入れること、
しかも温泉ということで
なんだか不思議な感覚になり、、
しばらく無表情でボーーっとしてました

あぁ…お風呂って癒しの時間だったなぁ…
なんてことをしみじみ思い出しました

友達も同じことを思いボーっとしてたそう(笑)
同じだねぇと笑っちゃいました

夜はいつものように私は一人夜中に何度も
目が覚めて相変わらずの細切れ睡眠だった
けれど、ゆっくり眠れた感覚はありました

長くなるので続きは次にします
