今日は夫の退職日です
38年勤めました
新潟の高校を卒業して上京🚅
働きながら夜学に行き事業買収があったので入社時の会社とは今は違うけれど38年間一社で走り切りました🏃
あと少しで定年だから…と迷いもしただろうけど今の会社の状況やこの先予測される事やりがい等々熟考の上の結論と思います
(もちろん相談されましたよ
)
私は夫の考えに異論はなくこの先何も心配していません
何処でどんな職業でも夫はやっていけると信じているから
それが証拠に退職する事が社内外に知られ始めてからの送別会、メールの量と言ったら‼️
今月は週三の割合で家で夕飯食べていません←ラクだけど![]()
私も周りの人から友達が多い。と言われていますが私は新卒から5社勤めて同僚や先輩と今も繋がっているからなんだけど
夫は一社で社内はもちろん取引先の人とも繋がりがとても強いことに驚かされます
今回出張で東京に来ているからと地方の取引先や社内担当者が送別会を開いてくれる事もあったようです
特にこのコロナの3年間は在宅ワークで仕事中の夫の様子をみる事が出来ました
上司に対しての報告、部下に対しての指示やアドバイス、取引先との会議。誰に対してもいつも言葉を選び落ち着いて時には冗談で和ませて…
25年いろんな会社で働いて来た私がみてもこの人と仕事をして嫌な思いをした人はそんなにいないんじゃないかなぁ。と思える仕事っぷりで改めて尊敬しました
正直、スーツをビシッと着て日経新聞を片手にちょっと早足で歩くザ・ビジネスマン👨💼な夫が好きだった私はちょっと淋しい気もするけれど
この先何の仕事をしてもきっと人に恵まれて慕われて前進するんだと思います
最後に
私がT大病院🏥に通うようになってからは通院に付き添い、家事のサポートも増え仕事に集中出来ない環境になってしまったと思うけど愚痴も一切言わず働いてくれました
ありがとう
38年間本当に本当にお疲れさまでした🙇♀️
この先時間は山ほどあるのでゆっくり休んで
掃除して洗濯して
料理教室とかも行っちゃって←まだ働かす?
長文のノロケにお付き合いいただきありがとうございました🙇♀️
