コロナ感染者数も少しずつ減って来て雪が降る前に…と今週末、夫は新潟に1人で帰省する事になりました🚗



嫁は行かないのかって?



義母にも残念そうに言われましたが、そうは言っても越境して2泊3日の滞在はまだちょっと不安。

何より…






義母さん…ワクチン💉打ってないんだもんぼけー

(それも理由は副反応が怖いからやりたくないそうな)ま、想定内だけど





ワクチンは自分はもちろん自分の大切な人や他人も守るためって事を理解してもらうのに耳の遠い義母に電話での説明は難しく直接夫に話してもらおうと思います

(もちろんその為の帰省じゃないけど)



それか集団抗体が出来たりワクチンいらずの日常が戻るその日までお待ちください🙇‍♀️



🍎🍎🍎



なので先日帰省土産🎁を買いにデパート🏬に行きました


まずは腹ごしらえニコ



天一のレディースセット✨


今週末は結婚式記念日とその他にもお祝い&頑張った記念日があるので早めの贅沢ランチですウインク

海老🍤はもちろんアスパラも熱々のサクサクで美味しかった〜


天一さん、テーブルにアクリル板がない代わりに2人の場合は斜向かいに着席、ポスターなどで黙食、マスク会食の協力を促していましたキラキラ



🍐🍐🍐



その後夫は来年の手帳を見に行ったり菓子折りや新潟の友人のお見舞いにも行くのでそのお土産を探しに別行動



私は…

ほとんど化粧をしない生活ながらもメイク用品がなくなって来てドラッグのチープコスメでもいいんだけどこの加齢によるシミやシワはなかなか手強いのでそれらをカバーする品をここらできちんと新調することに



まだ元気で同期と韓国旅行🇰🇷してた頃は韓国コスメを大量購入して使っていたからデパートの化粧品売場で買うなんて10年以上ぶりかももぐもぐ



そのデパートは昔から総合コスメ相談窓口があって肌質や肌の色などを測って自分にあったブランドをファンデーションならここ、リップならここ。と教えてくれるサービス(無料)がありました



でもコロナ禍の今では窓口も閉鎖中ぐすん



どこがいいかなぁ。と海外ブランドの前を通ったり表に並んであるのを手に取ってみたけど



何をどう選んでいいかさっぱりわからんえーん



そして声を掛けてくれる美容部員のお姉さん達の顔がバッチリメイク💄過ぎて怖いアセアセ



そしてどのカウンターのお客さんも若くて可愛い、キラキラ✨綺麗なお嬢さん達ばかり



ああ…あたすは間違えたのかえーん


オバチャンはマツキヨに帰るべきか…えーんえーん



と、思ったらアラフォーらしきお客さんがいるカウンターを発見



化粧品売場のベスポジではないけど隅が落ち着く日本人にやり

安定の国産品、香料もキツくないここにしましたキラキラ



化粧品カウンターと言えばケープをかけられて鏡を見ながらお姉さんがメイクをしてくれたものだけど今のコロナ禍ではとにかく触っちゃいけないので全部自分でお試し



薬味が乗ってきそうな3つ凹みのあるお皿に色ごとにクリームファンデーションが出されたのをアクリル板の隙間から渡されて自分の指でつけたり



パウダーはパフをクルクル巻いて半分はセロハンテープで止めて持ち手にし半分はハサミを入れてほうきのようにした手作りブラシで使い捨てにしていました



スタッフの皆様ご苦労さまでございます🙇‍♀️



担当してくれた美容部員さんはベテランさんな感じで私の希望を詳しく聞いてくれました

今残っているルースパウダーもまだ使えるようにとか高い商品を押し付けるでもなく良心的な対応でしたキラキラ




左から化粧下地クリーム、クリームファンデーション、手前はプレストパウダー



感じのいいスタッフさんにはつい買ってあげたくなってしまう私(単純)

右の白いのはボディクリームなんだけど、後で冷静に考えたらいつもの6倍の値段だったわガーン💦



化粧水などの消耗品はこれからも無印やドラッグストアで買うとして

今回奮発したけど後悔はないです

きっと10年くらいもつでしょうウシシ




買物を終えた夫に紙袋🛍を見せたら

フォービューティフォーヒューマンライフ

(志村けんの昭和のギャグ)と声が揃いました



昭和生まれのアホアホ夫婦は今日も元気ですゲラゲラ