今日は、寒いですね🥶



関西では、明日私立高校の入試ですね。

頑張れ!!!!!!

インフルエンザ流行っているので罹患注意してくださいアセアセ



幼稚園、年中くらいに

ピアノ、公文ブーム

がやってきます。あと、スイミングイルカ


上の子はピアノは嫌がってしてませんが、公文は、お友達と一緒に、幼稚園帰りに通わせていましたニコニコ


公文って、割にアットホームなイメージありません⁇ガーン


最寄り公文教室は、

ガッツリ、スパルタ系アセアセ

で、結構満席に近いにも関わらず

シーンあせる

としてて、子どもは、ガッチガチで親離れしてくれませんでしたあせるあせるあせる


その教室の先生は、予備校講師と公文の2足の藁で、めちゃくちゃ厳しかったです。

私語厳禁、宿題絶対がモットー!!


公文の間、お教室の外でずっと終わるのを待っていました叫び下の子連れてあせる


その先生、持論がありまして、

公文は中学受験に対応してないので三年生まで気づき


だけど、国語力をつけるのは公文が1番気づき

という事でした。


まぁ、子どもも大きくなると、小学3年の横で幼稚園児が運筆してたりして、なんとなくやりづらくなります。4年生くらいでだいたいのお子様が学習塾へと変更します。目安は、算数が6年生過程終わる頃です。電球


幼稚園の時に公文を始めて、良かったと思った事は、

二重丸計算力が高くなる。にっこり

小学校に上がる前に足し算、引き算、九九を覚えてくれるので、親が面倒見る手間が省ける❗️

毎日計算するので早く解けるようになる!


二重丸読書力がつく。にっこり

普段絶対読まない文章を毎日読むので、読解する力がつきやすい❗️


二重丸多学年入り乱れの環境でも早く帰りたい一心で解くので集中力が養える汗うさぎ


行かせてしんどかった事は


NG宿題をめんどくさがるえー

NG公園に行きたがるのをなだめるチュー

NGいつ終わるか分からないので身動きが取れないショボーン

でした。アセアセアセアセ



5年以上通わせて、私も良く頑張りました花



おかげで中学受験の

入塾テストを難なく受けられた

ので、私は公文推しですスター


そろばんや学研もいいかもです。近くに憧れのロールモデルさんがいるのなら真似してみるのも良いかと思いますうさぎのぬいぐるみ



ちなみにお月謝なのですが、

1科目7.700円 週2回

です。うちの子が通っていた時は6,000円だったのでかなり値上がりしてますねガーンガーンガーン


1日分を公文でするので時間は決まって無く、2教科で20分くらいで出てくる時には、もったいないなと思いますタラー


強者のママさんは、お友達の宿題をコピーさせてもらってお子様にやらされてましたダッシュダッシュ



あと、公文は

海外では人気なので、もし近々海外移住予定のご家庭は、まず日本で始められて紹介状を書いてもらっておくと、赴任先の公文に順番待ちせずに入れます音譜


塾選びの参考に見てくださいウインク




聞いてくださりありがとうございました😊


イベントバナー

 

トゥモローランドだいすきですラブラブ


理科はどうしても図解による理解が必須です。計算も図にしてみると仕方がひらめきやすいので、参考になりましたキラキラ


本番に備えてのチェックに使っていましたスター


キャサリンコテージさんの定番です。面接にも卒業式でも大丈夫ですラブラブ