東京スカイツリーの中へ、いざっ
先ずは、TOSHIBAさんの凄いエレベーターに乗り、フロア350展望デッキへ
チケットが…三枚とも違かったよぉ

エレベーター内に桜
日本らしいです。
このエレベーターホントに感動
揺れないし…登ってる感覚がないんです
なのに超高速
唯一、耳がキーンとなりました
フロア350に到着
快晴では無かったけど…眺めは良かったです。
残念ながら、富士山は…見れませんでした。
見える時は、東京タワーと東京ドームの間なんだって
両国国技館発見
昨年のX'masは、あちらから見てたなぁ
展望デッキには、また来られるとの事で…
先に、上の展望回廊へ行く事に。

先ずは、TOSHIBAさんの凄いエレベーターに乗り、フロア350展望デッキへ

チケットが…三枚とも違かったよぉ


エレベーター内に桜

日本らしいです。
このエレベーターホントに感動

揺れないし…登ってる感覚がないんです


唯一、耳がキーンとなりました

フロア350に到着

快晴では無かったけど…眺めは良かったです。
残念ながら、富士山は…見れませんでした。
見える時は、東京タワーと東京ドームの間なんだって

両国国技館発見

昨年のX'masは、あちらから見てたなぁ

展望デッキには、また来られるとの事で…
先に、上の展望回廊へ行く事に。
チケットは、二種類でした。富士山のと、新幹線
バージョン。
展望デッキから展望回廊へのエレベーターは、日立さん
日立さんのstaffが1人同乗しておりました。
交代で、ずっと乗ってるのかなぁ
日立さんのエレベーターは、 粋 その一言ですな
あんまり言わないでおこう。
ちらっと、ヒント写真
行きが奥側なら、帰りはドア側ね
私は、行きも帰りも(上りも下り
も)奥側になってしまいました
そんな、エレベーターの中で、口ずさみたかった歌がありました・・・
それは・・・
つづく
Android携帯からの投稿