本日2度目の保健師さんの訪問がありました。

私が産後鬱の状態にあるのでもやもや




福岡に戻り、結局、主人はまた元に戻ってました。


息子の手術前に、私の状態が悪かったのを伝えたら家事を少し手伝ってくれていたのに

今年戻ってからは、また全くやらなくなった

ごはんが出てきて当たり前

洗濯して畳んで直してあるのが当たり前

などなど。

家事は家で子育てしながらやるだけの簡単なもんだろ。



という男尊女卑の考えしか頭にない主人。





主人とは笑顔で話せなくなっている。
そんな私にも気づいてくれない。




実家に帰って少し落ち着いていたのに戻ってからまたこめかみが痛くなってきた。



{B5299FF4-817A-455F-941E-C40946697EE1:01}
中々乾かない髪に時間かけれなくて切りました。







そしていよいよ来週から保育士さんが1日2時間、週2日来て頂けることになりました笑い泣き



でも…



首がすわるまでがとにかく鬼のように大変やった。

いまも大変やけど、首が座ったからエルゴで背中におんぶして家事がやれますアセアセ



でも…そう言うことではなく



私を少しでもリラックスさせることが目的のようです。



少しでもリラックス出来ることが非常に大切なようで、その時間があるとだいぶ違うようです。




ひとまず、3ヶ月保育士さんに来て頂けるということで、それだけでもかなり嬉しかったです。




私、遊び方もヘタクソなのでついでに保育士さんを見ながら子供との遊び方を学ばせてもらいたいです。
{E9429365-AA8E-464D-830B-4432AA830486:01}




そして、娘の成長記録もしていただきました。

7キロ弱とはアバウトでしたが、6700グラムでした。

{9FAC78DD-7DA1-4508-BFCB-11052047A41F:01}







歯の神経もまだまだ時間かかってますえーん

産後やし、神経ピリピリしてるせいか、中々神経が落ち着かず…


こないだは最悪の麻酔…


歯に直接麻酔をされましたえーんえーんえーんえーんえーん


コレ



かなり激痛


後に説明を受けましたが、歯の中の神経に針を刺すらしい。


痛かった

また、涙が出たよー。

神経殺す薬もつけてんのに…まだ根っこの脇から生えた神経がビリッとする滝汗



もーヤダ。

歯科恐怖症になりそう…行きたくないえーん


んで、今日新たに虫歯がチーン

そこは治療して詰めてもらったけど、ちょっとでも痛いのすらイヤになってきた。ガマンの限界ゲッソリ



今日は神経をいじるのと、虫歯の治療と、マウスピースの受け取り。


やっと噛み締め防止のマウスピースができた!

マウスピースは保険がきくから6000円でした口笛

ぴったりハマってるから気持ち悪さもなく。いい感じニヒヒ
入れ歯ってこんな感じなのかな?笑


出産、育児やってる人は皆、ストレスで噛み締めやってるって。気づかないらしい。私も気づいてなかった。

歯が削れてから先日先生が見つけてくれました。


ギリギリ歯ぎしりをしてたら主人が気づくだろうに、噛み締めは気づきにくいみたいポーン