現在3ヶ月ですが、手でものを掴もうと必死
もうほとんどすわってるかな。
念願のバンボも中古で購入。
久しぶりにベビーバスを使ったら、、
もう、かなり厳しいぐらい
身長が65センチ 体重が7キロ弱。
おぉ~
お兄ちゃんの3ヶ月よりデカイかも…
女のこって成長が緩いから地味~に伸びていくのだとばかり思って余裕かましていました
お散歩中~
いつの間にやらベビーカーから足がかなりはみ出していた
赤ちゃんの成長て…
早い


3ヶ月あたりまでだっけな?急激な成長があるのは。
4ヶ月あたりからは緩やかだったような気がする。
それにしても…
重た~い


娘は、新生児のうちからおっぱい大好きっ子ではナイ…
だから機嫌が悪くてもおっぱいでなんとかなるわけではなくてかなり四苦八苦します。
歌っても、外に行っても、オムツかえても、マッサージしても、音楽ならしても
何してもダメ。
こうなるとお手上げ
これが昨夜は3時間…
さすがにくたびれて布団に寝せて私も横になってると、寝ていた息子が起きて、妹をあやしてくれていた。
優しい
私がくたびれて横になると、いつも泣いてる妹のとこへ来て、鈴を鳴らしたり、オモチャを見せたり。
私より冷静に妹をあやしてくれています。
そんな優しい息子を見ると、息子を大切にしてあげなきゃ…って反省します。
4歳半の息子は、分かっているのに体が言うこと効かない状態だから、ついカチンときてしまいます
でも。
術後からは自分の気持ちをハッキリ言うようになった。
たーくんも甘えたいんですけどー。
とか
寂しいからここに居て。
とか
妹は、ばあちゃんが抱っこしてるから泣いても大丈夫!!
と、言って日頃我慢してる分、意思を伝えるようになってきた。
その成長がまた嬉しいし、甘えてるのも分かって可愛いんだけど、どーしようもないときに言われたら、かわいそうだけど振り切るしかなくて。
泣き崩れる姿を見ながら娘に授乳しています。
年末年始で、昨日、弟が帰ってきて、明日は父が帰ってきます
青森出身なのに、シンガポールに10年近く住んでいるため、日本の冬をものすごく寒がります笑
子育てで海外へ行くこともなくなってしまったので落ち着いたらまた行きたいな
年末年始、帰省する方、海外で過ごす方、逆に日本へ戻る方、良いお年を





