私の体重は1カ月半で妊娠前まで戻りました~~
体重増加は9キロやったかな
臨月にラスト頑張って増やしたのに私ばかり肉がついてしまいました
そして、最近ぼちぼち今赤ちゃん何キロあるね??と、聞かれるようになって
ん?
体重測ってないや。と、思い、今日測ってみたら5キロになってました
あたまもでかくなってすっかり新生児らしさが抜けてきた
早いなあ。
あっという間だなあ。
搾乳は1カ月あたりからやらなくなり、ミルクも段々減らしてきています。
だが、1カ月後預けなきゃだからミルクはやめさせられないので80mlを1日に最低でも3度は飲ませてます。
40~60mlしか飲まなかったけど、最近は80mlは飲めます
月齢からのミルクの量を調べるともう160mlは飲むみたい。そんなに飲めるんだ!!
ミルクもE赤ちゃんから、はぐくみへ変更しようと思ってます
E赤ちゃん大缶が3000円ちょいで、はぐくみは同じ大缶2000円ちょいなのでだいぶ助かります
そして最悪なことに今日は幼稚園が休園日
息子は4連休
地元では唐津くんちや佐賀のバルーンフェスタなんかあっててお祭り気分なのに
行けず
お兄ちゃんなんてずっと引きこもってるからワガママもヒートアップ
こんな日に限って旦那は連日朝から夜中まで居ない
散歩に連れて行きたいけど息子が走り回るから行きません
そうそう、最近いきなり主人が優しくなって不気味だと思って探っていたら
金曜にあるコウノドリの録画を見ていたからです
ものすごい目が腫れてて泣きまくったらしいです。
ドラマでは感動するくせに我が子の出産には立ち会わないし私には毒はくし。アホだなあ。
コウノドリ、すごく楽しみな一方、ちょっと怖いです
前回は早期に胎盤が剥離される話しでしたが
私がお産したとこの婦長さんの娘さんが早期剥離になって早産されたそうです…しかも、婦長さん自体、早くにご主人を亡くして女手1人で子どもたちを育ててきたらしく、婦長さんから
いろいろね、あるの。
でもね、なんとかなるのよ。今こうやって元気でいられるんだから!
と、言われた言葉にとても勇気をもらいました。
いろいろと悩みはあるものの、小さな悩みだなあと自分のことがちっぽけに感じます。
