息子の時はなかった糖負荷検査が今回はありました。



作ってたカボチャスープとパンを食べたらお腹いっぱい…



カボチャスープにハチミツと砂糖も足したから激甘でしたドクロ

そんで胃もたれしたままのグルコースチャレンジテスト。




あんまーい炭酸を飲まなきゃで、なんか吐きそうになってしまった。



甘すぎて鼻水出たあせる




甘いのが苦手な方には厳しいかも。甘党の私がヤバかったです。炭酸で飲みやすくなってるそうですが…




まだ個人産院では取り入れていないとこもあるような検査だそうです。




採血結果は最後に書きたいと思います





次回は3週間後にしてもらいました。


乳腺外科も今日結果を聞きに同じ山王病院にて。



7ヶ月めだともうマンモグラフィーもできるそうですが、既に痛いので拒否りました。


なのでエコーのみですが、乳汁による腫瘤が見当たりました。

また、2ヶ月後にエコーでの再検査です。
生検をするほどのものではないだろうとは言われましたが、不安汗










そして
気になるのはやはりベビーの性別。



先生、性別もう伝えたつもりで見らずに終わりそうだったから、慌てて…汗




性別まだわからないんですが~DASH!





と、いうと、





あらっひらめき電球

もう、性別は分かっときたいね~


ちょっと待ってね~




ん~~


ついてないかな~~

割れ目が見えるけど、うつ伏せだからちょっと100%ではないけど



ほぼ女のこでしょう。



また、3週間後に見てみましょう。








と、いうことで…


どうも女のこの可能性が高いみたいです目



よく聞く話ですが

人工授精だと男の子の精子が多いから男の子が産まれやすいと聞いたことがあります。


でも、実際はどうなんだろう?


本当に女のこが産まれたらただの噂なだけなのかな?







そして…


私が言ってた逆子ですが






今日の健診では頭が下に来てました。

赤ちゃんって柔らかいからぐにっと曲がってて下のほうで動いてるだけでした。


ずっと横向きな逆子状態だったけど、頭が下に来ててとりあえずはホッとしました。




そして、もうひとつ気になっていたのが



脚の長さ。


ずっと1週間短い程度でしたが

今日は数週通り。



骨格の問題やろ。ぐらいでした汗









さて


糖負荷検査ですが、山王病院ではグルコースチャレンジテストと言われています。



結果








ひっかかりましたドクロドクロドクロドクロドクロ





うそ~~ん



金曜日に精密検査です叫び

体重はプラス5.5キロ

26w0dの7ヶ月半ば。




3時間コースの精密検査だそうな。友達のランチキャンセルしたガーン

今週、食事を注意します。