株式会社フレーバーライフ社


アロマには全く無知な私なんですがあせる

アロマってかっこいーなあ。


リラックスできそうだなあ。


って私のぼんやりとしたイメージがありました









すごく衝撃的だったので思わず応募しました∑(゚Д゚)


なぜ、衝撃的かと?







アロマって専用の道具がないと使用できないと思い込んでいました



えっ?ハンカチに?


えっ?飲めるの?


んんっ?虫除け??


ほぉー!なるほど!!


見るだけで勉強になり、興味を持ちました。


25名枠だったので当選できないと思い、アロマを見に行ってみました。


手に取り


購入しようか考えていると

主人が「家が臭くなるからヤメロ!」



あっ、はい…



購入を諦めていたら


まさかの無知な私にチャンスがやってきましたー(ノω・、)




10ミリサイズです。

まず、私が驚いた虫除けに効果のある

ラベンダー・フランス

10ミリ   税込1,512円

───────────

そして子供が元気になる子供のための精油とも言われる

マンダリン

10ミリ   税込1,728円





まず、アロマディーフューザーってのをやってみました



加湿器です。もうオイルが飛んでしまいそうな頃に撮ってしまいましたが、ものすごくいい香りです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


私は、犬なみに嗅覚があります!

匂いには敏感で、味もかなり敏感です。なのでこのマンダリンは本当にマンダリンの皮の香りがしました!!

もぎたてのいい香りが部屋中に広がり、初のアロマはかなりいいものを使わせていただいていることが分かりました。

よく見かけるアロマとは香りが全然違いました。見本しか匂ったことないから、酸化してたのかもしれないけどねあせ

主人から臭くなるからと言われましたが、アロマディーフューザーをしている間と、終わったあと2時間ほどで次第に匂いはなくなりました。

本当に気分転換するための匂いの残らない、しつこくないアロマでした。





そして、温かい白湯をいれたマグにラベンダーを垂らしてみた。


すんごい香り!!


ラベンダーってこんなに香りが豊かだったけな?と、びっくりしました!


ラベンダーを育てていましたが、手でもむと香るほどでした。さすがアロマですよね。香りが本当にいいです。




そろそろ暖かくなってくると虫が部屋にはいってきますね。


その時には虫除けスプレーを作って活躍させてみたくてワクワクしていますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
クイーンメリーアロマテラピースクール

アロマは初ですが、こんなにスタスタとオイルが落ちてくるんだ!とも、びっくりしました!スタスタ落ちすぎてコントロールが難しいけど、中々出てこないよりはいいのかな?



ラベンダーのほうは特に万能オイルです!

リラックス効果

防カビ・制菌作用

が報告されてあります。

ラベンダーとはラテン語では洗うという意味らしいです。



今回の企画は子供と一緒に楽しむアロマです。




ハンカチにマンダリンを垂らしてみた。

2歳の息子は

「おいしそーな匂いがするねー!

と、喜んでいました!

加湿器から香るマンダリンは楽しくなる気分になり

息子とアンパンマン体操もやりました(・∀・)



私が一番気になっているのはやはり虫除けです!


市販の殺虫剤や、虫除けは小さい子どもにはあまりよくないので

結局蚊からは刺されまくり。



今年の夏はラベンダーの虫除け効果がすごく気になっています!

去年使ったのは市販のユーカリの虫除けでした。


ラベンダーにも虫除け効果があるのは知らなかったので、これは本当にありがたい活用術です。



アロマってすごいんだなーって実感させていただいて感謝します。



http://flavorlife.com/id/master/contents/code/201402kids?adcode=mp


フレーバーライフファンサイト参加中


http://flavorlife.com/?adcode=mp