今、もの凄く毒が吐きたくなってて、ストレスでおかしくなりそうで、過去の

嫌な事ばかりがフラッシュバック激ラッシュしてて、なんかも、精神パンク

しそうなんで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

先日行ってきた「平野耕太さんの大原画展」から、まともに撮れたっぽい

写真なぞを、気分転換に載せてみたりして・・・・・・・・・・。

 

海外版のドリフターズ。菅野大尉の吶喊シーン。(かっこいい)

 

10話「MY BOYFRIEND IS A PILOTE」

本家タイトルは「私の彼はパイロット」

あ? キューン、キューん・・・って、アレかな~?

バルキリーはいいデザインだったな~(話ずれ・・・(^◇^;))

菅野大尉の愛機は紫電改・・・・。

 

こちらはヘルシング。

TV版では野沢那智さん、OVAでは若本規夫さんが声を宛てていた

アンデルセン神父(中央、上)・・・・・・と

大人になったら、TV版では田中秀幸さん。OVAでは速水さんが声を

宛てる事になるマクスウェル司教(中央、下)。

左右の二人はハインケル(銃持ってる方)と由美子(日本刀)。

原作とOVAでしか活躍しない。

 

ライトが照り返しで映り込んじゃったり、反対側に飾ってある絵のガラス面が映り込んだりと

なかなか上手く行かなかった写真撮影。

 

でも、見られただけでもラッキーだったから。

またやってくれないかな・・・。もっと見ていたかったな・・・。

 

時は流れて、もう11月。

今頃は九州で展示会・・・かな?

 

 

大叔父上と同郷人の主人公。

島津豊久公・・・・30歳には見えないなぁ・・・。

(ちなみに、「私の彼は~」の菅野大尉は24歳のはず・・・です)

 

豊さんの「さぱっと死ねぇ。黄泉路の先陣じゃあ。誉れじゃろう」・・・は

好きな台詞。

潔し! 漢だねーー!!!!!!!!

 

我も潔くありたいなぁーーー。