自分が思っていることを       相手にちゃんと伝える


言ったらダメとか

その人の自由だからとか

押し付けたくない


いろいろな理由をつけて

言わないを選択してきた。


相手のためとかいいつつ

本当は怖かったんでしょう?

ぶつかって、自分が否定されるかも知れないと

思っていたんでしょ?



なんでそんなこと言われないといけないの?

って言いたい


けど、そう言ったらその理由を言われるのが

私を貶されるのが怖かったんでしょ



口は災いの元

非暴力非服従

平和主義


とか言って、逃げてきた


そんな扱いされたくないのに

拳を握り怒りを抑えて

気にしてないふりを、何もないふりをしていた


そうすることで自分を守っているつもりでいた

それ以上私のことを悪く言わせない



違うって言ってよ 

何も考えてないわけじゃないって

私にそんな事を言う権利は無いって

私をコントロールしないでって



人の評価を気にしすぎて

人からどう思われるかをきにしすぎて

他人の評価=自分の価値だと思っていて

言い返すことでもっと評価が悪くなる事を恐れていた


もう遠慮はしないよ。

嫌な事をされたら、やめて欲しいと言い

やりたく無い事は、やらない

私の領域を犯すことがあれば、それ以上は詮索しないでくださいと伝え


そして私は自虐をやめた。


私はひとり暮らしを初めてやりたい事もあると母に伝えた。〇〇をして頑張ってみたいんだ。



そんなに世の中甘く無いと、私が私に見出した可能性を伝えた時に、白い目で見られたきがした。

お金がかかるんじゃない?

大丈夫なの?


心配されると無理って言われてる気がするからやめて欲しいと、マイナスな言葉は言わないで欲しいと


せっかくやりたいことが見つかったの

今までやらなきゃ、しなければできてた私が

わくわくして、やりたいことなの

否定しないで欲しいと伝えた。

私ならやれると。



次の日、母から本を貰った。

私のやりたいことの本だった。


頑張って😉