暗転。

REITAさんを呼ぶ声が多い。
それが、やっぱり悲しい…


1曲目から。
『貴女ノ為ノ此ノ命』とは❗️びっくり
さすが『証跡』と銘打つだけのことはあります。

続く『舌氏〜zetsu〜』も。
前聴いたの、いつ!?くらいのレア曲。

そして次が。
まさか、まさかの『Sugar Pain』❗️

もう、これは。
葵さんの独壇場ですわ。
音の(勿論見た目も)色気がヤバいっすラブ

で。
『飼い育れた春、変われぬ春』
意外も意外だったけど。
途中の歌詞に胸が痛んだのは。
私だけでは、ないよね?

ここで短めMC有ったかな?
忘れたー🤣

『ROLLIN'』『NINTH ODD SMELL』『裏切る舌』は。
もう考える前に身体が動く(笑)

聴かせるゾーン。
1曲目は『reila』。

この曲のドラムパターン独特だから。
ちゃんと観られて良かったなおねがい
でも、これも。
歌詞がちょっと辛いですショボーン

次がまさかの『7月8日』。
この曲。
歌詞は女々しくて、いまいちなんだけど←w
曲というかメロディーは凄く好き♪
なかなか聴けない曲だからね。


そして次が。
意外過ぎだし、ズル過ぎた『PLEDGE』。

一番に思い出すのは、やっぱり東京ドーム。
あの時。
5人で肩組んで男泣きしてたよね。
5人で、また必ず戻ってくるからって。
約束したのに…


涙も引かぬまま、暗転。
何やら新たなギターの気配。
ということは?
『Cassis』きたぁ❗️爆笑

RUKIさんのギターにヒヤヒヤしながらも←
それでも、この曲も。
歌詞がね、今まで以上に響くのよ…


曲が終わり、照明が点く。と。
ここでRUKIさん小話が(笑)

R「Guitarを持って、こう鳴らすわけですよ。
"ジャカジャーン"って。"さて、どれくらいやったら良いものか?"と思いつつ"『Cassis』…"って(笑)
しかもね、ずっっとコードが足に絡まってて、誰も取りに来てくれないの❗️"あぁもう!💢"って(笑)
(中略?)でもこれで、緊張するところは終わったので、あとは、暴れるしか?」

客「なーい❗️」

R「暴れるしか⁉️」

客「なーい❗️❗️」

こんな煽り方有りなんだ(笑)と思いつつ。
正直に緊張していたというRUKIさんが可愛らしくて。
そりゃ、暴れるしかないよね😆👍

その言葉にふさわしい。
『Filth in the beauty』
あぁぁ。
スタンディングでの、この曲はキツイー笑い泣き(笑)

そして。
密かに聴きたかった。
『COCKROACH』❗️
久しぶりの。
「ぶっ飛べ、ゴキブリ野郎❗️」だ(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠

更に。
『ATTITUDE』『ABHOR GOD』って。
楽しすぎるやないかーい❗️
╰(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠ノワショーイ音譜

本編LASTは。
『TOMORROW NEVER DIES』

大好きな曲なんだけど。
やっぱり胸が痛むよね…
大好きな曲だけにね…



と。
カナリMCとかは抜け落ちてるとは思いますが💧
歳相応に記憶力が(苦笑)

ちゃんとしたレポを書かれている方のところで。
補足をお願いします(笑)



ということで。

次からはアンコール。
そして。
ある意味メインのRUKIさんハピバ🎂

あと少し。
頑張れ、私❗️(笑)