ここ1週間くらいで。
立て続けに観ることになった作品。
まずは先週⬇を。

たまたまBSで放送されることを知り。
スマホよりは大きな画面で観ることが出来ました
そして昨夜は⬇を。

思っていたより長かった為。
前半と後半を分けて観たのが、ちょっと残念💦
『アルキメデスの大戦』は。
想像していたのとは違っていたけれど。
これはこれで興味深く。
じっくりと観させてもらいました
来月の大和ミュージアムが、より楽しみに❗
『永遠の0』は。
当時。
興行収入80億円越えの大ヒットを記録したことが。
納得出来るような。
全てにおいて秀逸な作品。
そして2作品共に。
VFXも、勿論素晴らしかったのだけど。
何より『ゴジラー1.0』同様。
演者さん達が本当に素晴らしかった
✨
どちらの作品も。
演者さん達の演技力に圧倒されるばかりでした。
何より。
2作品共に【戦争】を主軸としたものであり。
考えさせられることは多く。
特に『永遠の0』では。
観終わった後の涙が。
しばらく止まりませんでした。
この物語はフィクションだけれども。
でも同じことが実際に行われていた。
それを思うと。
苦しくて哀しくて悔しくて…
人の命を、なんだと思っていたのか。
人の心を、どれだけ踏みにじってきたのか。
戦争の愚かさを。
嫌というほどに叩きつけられました。
素晴らしい作品では有ったけれど。
あまりに辛くて。
もう二度と観られないと思います(苦笑)
この2作品を経ての『ゴジラー1.0』。
山崎貴監督の。
一貫した強い想いが集約されているのだと。
改めて感じました。
『ゴジラー1.0』と違い。
原作有りきのものなので。
まったく全てとは言えないけれど。
これほどの2作品を創り上げた。
山崎貴監督という人への尊敬を深めると共に。
これからも彼の創る作品を観ていきたいと。
改めて思いました。
出会えたことに。
感謝です
追記。
思いたった時に(笑)
繋ぐ約束。
⬇⬇⬇⬇⬇