特別な想いの有るハコなので。
無駄に長くなると思われます(笑)
自己判断でお願いします。
仕事を、そそくさと抜け出し。
最寄駅へ。
新幹線の切符は買ってあったので。
中食だけを買い、乗り込む。
急いで食べて。
急いで(顔を)直して。
30分程で着。
やっぱり名古屋は近いなー😅
無事に。
きららさんとも再会を果たす
愛犬ちゃんのこと。
仕事のこと。
勿論the GazettEのこと。
歩きなれた道でも。
ぼっちじゃないと新鮮なのです✨
2人して地下鉄に迷いつつ(笑)
どうにか会場へと向かう。
そして到着❗️
このビルの5階。
私のハコLiveの原点であり。
一番通ったハコ。
なんか。
1階が小綺麗になってない!?(笑)
開場の20分前。
早々と整列を促すスタッフさん。
しかしながら。
その整列の惨状を知っているだけに。
正直躊躇う💧
でも。
きららさんは。
とても良い整番なので早く行くべき❗️
ここで。
しばしのお別れです😢
きららさんと別れた後。
一度下まで降り、自販機でロッカー代を作り。
それらしき場所へ戻る。
しかしながら。
幅1m程の階段に。
どう考えても無理な配列💧
一応まだコロナ禍なんだけど。
この密集は、どうにかならんのかね(苦笑)
変わらんなー。
25年前と何も変わってない
ここは変わってて欲しかった…。
ただ違ったのは。
開場して徐々に階上に上がっていくと。
かつては無かった集合ホールみたいなところが有り。
そこで。
最終的な呼び出しをするらしい
中に入り。
まずはロッカーに荷物を入れる。
そして恐らく。
2019年の『第九』以来のプレゼントBOXに。
戒くんへの手紙を入れる❗️
嬉しい✨
ようやくだ😭
だがしかし。
私が入れる時点(400番台)で。
手紙が1通しか入ってなくて💦
まだ。
(BOX復活が)周知されていないとはいえ。
なんだか切ない気持ちになりました(苦笑)
※隣のルキさんは、結構入ってたのに…
そしてフロアへ踏み込む。
いつもthe GazettEのハコLiveは。
戒くんが比較的見えやすい上手に行くのだけど。
このハコだけは下手。
このハコで。
LiveHouseでのLiveの楽しさに目覚めた時。
居たのが下手だったから。
そういうの。
拘っちゃう人間なので
やっぱり始まらないLive(笑)
豊洲まで少し空くから。
完全に緩んでいる(笑)
気長にお付き合い下さい♪(可能な方のみ)
