ラストリベンジャーズ。
悔いなく、観てきました。


ど真ん中の。
どセンターで。

これだけは。
何度観ても譲れない。
(※何回かは例外有ったけど)

最後だし。
絶対に。


改めて。
1つ1つの場面が宝物でした。

本当に大好きなんだと。
噛み締めました。

↓あとは。コチラを参照して下さい(笑)
そして。
特に大切な3人への想いを。
公式Twitterに寄せられたコメントと共に。
残します。



本当にカッコ良かった、ドラケン。
原作を読んだら。
ますます山田くんで良かったなって思えた。

山田くんの覚悟が。
この作品を押し上げたのだと思う。

「下げる頭持ってなくていい
人を想う心を持て」

この言葉に。
何度も涙したし、救われた。


何から何まで完璧だった、マイキー。
最後の抗争の場面。
最後に思いっきり浮気しました。
本当に本当にカッコ良かった。

吉沢亮くんの"目"の演技。
本当に凄かった。
『さくら』の時以上に圧倒された。

「俺が後ろに居る限り
誰も負けねえんだよ」

「行くぞ、コラァ❗️」

観る度、聞く度。
心が震えた。



そして。
我らがタケミチ。

過去(高校生)では終始血だらけで(笑)
1つの作品で、こんなに殴られる(蹴られる)人居るのかってくらいボコボコで。

見た目的には。
マイキーやドラケン程にカッコ良くは、決してないのだけど。

どんなにボロボロになっても。
絶対に諦めない。
何度でも立ち上がる姿は。

まさにこのご時世に。
多くの人に立ち上がる勇気を与えた筈。


そんなタケミチを演じたのが。
北村匠海で良かったと。
心を取り戻した後は、特に思えた。


カチンコ映画カチンコ映画カチンコ映画カチンコ映画カチンコ映画カチンコ映画カチンコ映画カチンコ映画カチンコ


そして。
この3人以外のキャストも。

今さらだけど。
何度でも思う。

全てが完璧だった。

よくぞ選んでくれました、と。


何より。

キャストもだけど。
脚本が神だなって。

原作を。
大きく裏切らず。
不自然を限りなく0に近づけ。

実写作品として。
原作と共に昇華させた。



もはや。

続編を創らないという選択肢は。
無いよね。



いつになるかわからないけど。

またスクリーンで彼らに会える時を。
心から楽しみに待ちたいと思います。




私の。
『東京リベンジャーズ』と過ごした夏。

ひとまずの。
終了です❗️