いよいよ。
間近に迫った、母の手術。


その願掛けも兼ねて。

片道1時間以上かかる。
父方のお墓参りに。

初めて一人で行くことにキョロキョロ



まずは。
会社の近くに有る母方のお墓にも忘れずに寄り。

いよいよ。
(1人では)初めての遠方墓参りへ出発❗️🚙


以前にも書いた通り。

超絶ハッ方向音痴な上に。
車にナビも無いので。
カナリ不安は有りましたが。

その頑張りも含めて認めてほしいな、と。


それでも。
どうにか順調に迷わず進み。

途中。
名前だけは昔から知っていたけど。
行くのは初なお寺に立ち寄り。

安産祈願で訪れる。
若いご夫婦やカップルに紛れながら。

場違い感を振り切って←w
母のための『病気平癒』と。
偶然みつけた↓コチラの御守りを購入。



勿論。
ペコちゃんの為にチワワ黒


その後。
無事にお墓参りまで辿り着き。

母のこと。

そして。
(母のことで一番不安定になっている)父のことも合わせてお願いしてきましたニコニコ



昔から。

見知らぬ神様より。
縁有るご先祖様を信じてきた我が家。

買った御守りに。
そんなご先祖様達の力を宿すことが出来たと。
思っています。



自分の為に使う時間も大事だけど。
誰かの為に使う時間も、また。

大切なんだと思います。




やれることは、やった。

あとは信じるだけですプンプン




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


追記。
私が、このお寺に寄ったことを話すと。

「(安産祈願に)この辺の人達は、みんな行くんだよ。勿論、ウチも行ったし」

との言葉。


それを後から思い出したら。
なんだか泣けてきてしまった。


そんな風に、母が。
"無事に生まれてきてほしい"と願って来てくれた場所に。

今度は。
そうして無事に生まれてきた私が。
(知らずに)
母の為に御守りを買いに行ったんだな、と思ったら😢


そして。
生まれて来られなかった姉の存在を。
改めて感じることにもなりました。

姉の分も。
しっかり生きなきゃ。

そう、強く思います。