曲も終わりかけ。

ステージに登場した卓偉さん。

イタリア製だといぅオフホワイト(クリームがかった白?)のスーツに。中にはピンクのシャツ。

本人曰く。
『イタリアのマフィアっぽぃ』

お衣装でしたビックリマーク(笑)




1曲目は。
『蜃気楼』

続く2曲目は。
『FREE FOR FREE』


さすが大阪。
トバすねぇ~音符

と思ったら。


3曲目は。
『僕は君のオモチャ』


コレが。
アレンジが秀逸過ぎるっビックリマーク

原曲とは。勿論イイ意味で。
かけ離れてましたビックリマーク

ので。
終わった瞬間。
つい。
「世紀の名曲や…」

と呟いてしまう程キラキラ


卓偉さん。
さすがビックリマークd(>ω<)




次が。
確か『存在』


この曲の前に。

「この公演しか来てなくて『聴きたい曲が聴けなかったビックリマーク』なんて、関係無いっすビックリマーク


なんて言ってたけど。

私的には。
『存在』が聴けたら満足キラキラ

そして。
『LILY』も。

そんな1曲。

昔飼ってた愛猫と同じ名前で。
初めて聴いた時は。
涙が止まりませんでした。

今でも大好きな曲音符



あと。
『HELLO MY FRIENDS』
は。

さすがのレスポンスビックリマーク


そして。

「女の子。歌ってね。裏声のところ。任せたよビックリマーク

と。

『SHINING DAYS』

自分も歌いながら。
合唱団ばりの整った歌声に思わず感心音符


卓偉からも。

「お上手ビックリマーク

と褒められました音符




名古屋と同じ曲は。

『今は何も言わずに』
『ゲルニカ』
『BADLY NOOOOO!!(略)』

『BADLY~』は。

前回は。
弦が切れてしまっただけに。コチラが本来の音。

どのみち。
カッコ良かったでーす音符(笑)

あと。
『Rainbow Child』

コレも好きー音符






最後は。
まさかの。

『さらば摩天楼のFairy Tale』ビックリマーク


きたぁぁぁあキラキラ


大好きだぜ。チクショービックリマーク(笑)




うっとり聴き惚れてたら。

終盤で。
突然。

「立ってビックリマーク

とのお言葉。


しっとり終わるかと思いきや。

めちゃノリノリなロックンロールナンバーで。

フロアは。
一種のダンスホールの様でしたビックリマーク


しかし。
曲は絶対に知ってるのに曲名が出てこない(苦笑)

卓偉さんの。
後日談に期待(笑)




もぅ一つ。
書いてイイ?(笑)