そして。

「あんまり演り過ぎて、もぅタイトルコールしても"きゃー"とも"わー"とも"おぉー"とも"へー"とも言わなくなった曲(苦笑)」


で。
『Calling You』ビックリマーク(笑)

確かコレ。
5/4にも同じ事言ってたような(笑)


歓声。
凄かったっす(笑)



あと。
もぅ一曲のカバー曲。

イギリス旅行の想い出の一端も交えつつ

「コレは。全然知らなくてもイイけど」


と演奏されたのは。


チャックベリー
『ROLL OVER BEETHOVEN』

ビックリマークビックリマーク

びっくりした。

メッチャ知ってるどころか、前居たBANDでしつこい位に演奏してた曲だよビックリマーク

速すぎて疲れるから嫌いだったケド(苦笑)


当時のBANDのVocalさんには申し訳ないケド、圧倒的にカッコイイやキラキラ


コレも。
Pianoが映えたねビックリマーク

PianoもRockだねビックリマーク


新鮮キラキラ






あとは。

『カフェオレ』


この曲は。
いつしかのアコギLiveで聴いて以来、大好きになったキラキラ



最後は。
昨夜書いた通り。

『3号線』

号泣でした。
いろんな意味で。

イイや。
夜公演観ないし(笑)











最高の歌、ステージを演りきった卓偉が、入ってきたのとは逆にフロアを進み、今度は出口となった私のすぐ横で立ち止まり、フロアへ一礼。


この時間近で見た卓偉の横顔は。

程好い汗で色気を醸し出し、優しい笑顔で柔らかさを纏い、この日一番のトキメキを私に与えたのでした音符




この席。
夜公演で狙う人増えただろうなぁ(笑)

ある意味。
一番卓偉に近かったもんねキラキラ











外に出て。

忘れていた大事なものを写メる。



想言集。-120519_1839~01.jpg




ありがとう。

また1つ。


名古屋という街に素敵な想い出が出来ました。



何より。








また1つ。

中島卓偉を大好きな理由が増えましたキラキラ















あぁあ。

どぅして私の周りには卓偉みたいにカッコイイ人が居ないのかなぁ(笑)←『ひそこそ』参照












お付き合い。

感謝キラキラ(。-人-。)