一曲目は。
「お前達が分かってないシリーズ」(笑)
で。
『ひとりぼっちの愛Ⅱ』
コレ。
違う意味でも分かっていなかった私(笑)
曲名わかったの。
今日の昼です
(笑)会場の雰囲気のせいなのか、いつも以上に卓偉の声が艶っぽく聴こえる。
この曲を聴きながら。
思い出していたのは。
初めて。
名古屋のハートランドで卓偉を観た時の事。
まさか。
こんな日が来るなんて思いもしなかったな。。。
あの時。
想像していた未来の卓偉より、遥かにカッコイイ卓偉になっています

2曲目は。。。
忘れた(苦笑)
覚えてる事だけ書きますね
(笑)何曲目かから。
Pianoの方も加わり、また新たに雰囲気が変わる。
そして演奏された。
『誰かの声』
くぅぅぅ~沁みるわぁぁぁ
(>_<)歌上手すぎるわぁ
(今更)次がカバー曲。
「横浜の時に演った曲が、ちょっとマイナー曲で反応が薄かったので(笑)、もっとみんなが知ってる曲じゃないと駄目なんだな、と(苦笑)」
更に。
「この曲を知らなかったら、音楽には無縁です(笑)誰かに耳を塞がれてたんです(笑)もしこの曲がわからなかった人は、今日肩身を狭くして帰って下さい(笑)」
その曲は。
ビリージョエル
『honesty』
(綴りとか不安
)大丈夫。
ちゃんと知ってました(笑)
この曲を歌う卓偉は。
そりゃもぅ

大人の色気全開でしたよ
(≧ω≦)中島くん。
イイ男やぁぁあ
(コレまた今更)あと。
『スピカ』も演ったね

この曲は。
クラップに若干のトラウマ(笑)
ちょっと曲名わからなかったのは内緒(笑)
あと。
『PUNK』

コレ。
卓偉の歌は勿論だケド、Pianoがカッコ良かったぁ

有りです

Piano。カッコイイ


そして。
ちょっと意外だった。
『HELLO MY FRIENDS』
例の箇所。
「言ってもらえないと嫌なんで」
と言いながら。
BOXXの時と同様に一から説明(笑)
おかげで。
二度と忘れる事は無いでしょう(笑)
まだまだ続きます(笑)