イメージ 1

コナミのテレビアニメ(ゲームの「グラディウス」作った会社ですね)。なにはともあれ「極上生徒会」面白いです! 画像はポスター。

蘭堂りの
第1話の主人公。その後は個性豊かな登場人物と話の展開に埋没しがち。最近では、みなもちゃんとセットでかろうじてお気楽極楽を担当してみたり(笑)。
亡き母は、もともと神宮司家の人間で謎の力があったようですね。プッチャン作ったり(笑)。

神宮司奏
生徒会長。”奏”と呼んで良いのは、奈々穂さんだけ!(謎) りのの文通相手だったのはどうやら奏会長ですね。神宮司家には謎の力があるようですが、そういう込み入った話よりドタバタギャグ学園になるよう導いてください、奏さま。

金城奈々穂
遊撃部側の副会長。見ていて清々しくなるほど、ストレートに会長のため何でもできる女(笑)。その上で、学園設立前から一緒になったわけで2人は深いところで結ばれてると思います。たぶん(笑)。

銀河久遠
隠密側の副会長。神宮司家と敵対する組織から送り込まれながら、事情は部下の隠密にまで筒抜け(笑)。楽しい日々をありがとう、会長。

市川まゆら
会計。いつも予算が足りないと困ってます。会長のためならいくらでもつぎ込む生徒会面々ですが、最後の最後は学園設立者(奏会長)がポケットマネーで赤字補填する事になるんじゃないですか?(笑)

桂聖奈
隠密のNO.2。いいですよね聖奈さん! どう見ても隠密取り仕切ってるのは聖奈さんです(笑)。全編通していつもにこやかですが、一度だけ口調が変わりましたか。奏会長のボディーガード(のつもり)には奈々穂さんと琴葉がいますが、琴葉より事情を知ってるようです。

飛田小百合 & 角元れいん
遊撃の2人。幼なじみ属性。最近では数合わせのような活躍のなさですが(笑)、ちゃんと小百合が剣の勝負をする回で、仲良しこよしでした。

和泉香
遊撃。奏会長に大事にされるりのを受け入れられない役どころでしたが、今ではすっかり仲間です。ランスが言ったとおり、髪をといた方が激かわいいです。

シンディ真鍋
車両部のニセモノ外国人(注 ハーフ)。ろくにしゃべらないもののピンポイントでおかしいキャラ(笑)。プッチャンを好きと判明(それ人形だし!)。

桜梅歩
りののクラスメイト。普通のお友達。”じつは隠密とか、じつは敵対組織の刺客とか”、何かあるかと勘ぐったのですが、別に普通のクラスメイトですねえ。

矩継琴葉
シリーズ後半でついに姿を現した隠密。隠密側の久遠副会長さえ内偵する実力と会長への忠誠心ですが、聖奈さんにはいろんな意味でかなわないのでしたw 久遠さんと聖奈さんと琴葉の隠密3人の関係が俄然好きです。

桂みなも
病を抱えたトラブルメーカー。衝撃のデビューでしたが、寮にとどめをさしたのはりのでした(さすが主人公?)。あの聖奈さんの妹ですから、もう一段何かあるのでしょうか、ないですか(笑)。別にいいです(笑)。

プッチャン
りのの友達。「俺の名はプッチャン。それ以上でもそれ以下でもないぜ」って人形だお前は(笑)。しゃべるな(笑)。
最初どう見てもかわいくないと思ったハンドパペットですが、すぐに憎めないナイスな奴になりました(笑)。第1話で2回はたかれて吹き飛ぶシーンがあり、このアニメを成立させました(笑)。やっぱ極上はプッチャンですよ!