Kagrra,終焉

の勢いで、Kagrra,の音源の思い出を。

こないだアヤビエ音源。とか始めたと思ったら…汗
不安定な感じ何です(笑)


って事で

『鵺』


呑んだくれブログ(笑)-110304_2048~01.jpg

イヤ、決して真っ黒画像でないのだが…。

2ndはこんな感じ


呑んだくれブログ(笑)-110304_2049~01.jpg

'00.12.10発売
うわつあせる⑩年以上前。

もう、ボロボロになるまで聴きましたね。


1.鬼遊の唄(漢字出ないあせる
2.魔笛
3.鵺の哭く頃、、、
4.混沌
5.「し、み、め、ゆ、き、さ、あ」
6.白い魔手(2ndのみ)


どれもイイですが、Kraファン的には
やはり
『魔笛』

36481?でもカバーしましたが、それ以前にも

前も書いたが

'03.11.25
『アジアンルーレット Vol.06』

水戸ライトハウス


楓弥登場し、⑤人で演奏音符
感激でした。


そう言えば、アジアンルーレットファイナルってShibuya O-WESTだったなぁ。

あの時はすげー広く感じたが。
久々に行ったら「アレ!?」って感じだったなぁ。

こないだ226で
「今年の目標、ツアーやる」
「アジアンルーレット!?
とか言ってたの聞いて思い出した。→遠い目。



もう一枚

『桜』


呑んだくれブログ(笑)-110304_2049~02.jpg
'01.3.3発売。
この⑩年後、終焉を迎えるとは長かったような、短かったような…。


1.桜~再会の華~
2.碧の葬列
3.妖祭
4.沙羅双樹の子護唄

Kagrra,
と言えば
「桜桜
ってイメージですね。


俺の勝手なイメージですが、このアルバム。

『晴れた春の一日』
と言うイメージが。

1では、朝
2では、昼間
3では、夕方から日暮4では、夜から明け方
桜咲く春の一日の情景が頭に浮かぶ。

春になると聴きたくなる一枚。



あっ、『鵺』のフライヤー


呑んだくれブログ(笑)-110304_2051~01.jpg