グダグダながらも
『CRASH』
を紹介したので、ネタの枯渇に困ります
って事で。
他のオムニバス紹介。
今日は
『妖幻鏡 -mirrors of new generation-』
'01.12.12発売

またまた、若者に優しくないネタ
収録バンド
『Phobia』
名古屋の誇る
Donuts Recordの筆頭と言っても良かったバンド(独断)
Phobia
思い切り名古屋系。と思いきやポップな曲もあったり。
Lamiel.keinと並ぶこの時代の名古屋系バンドの代表格かと→独断。
あれだけ有名ながらメンバーはその後特に目立つ活動もなく
脱退したGu.依織がcocklobinで活躍中。位
収録曲
『wave a head』
直訳すると
『頭振れ』
って意味か
てか、このオムニバス発売時すでにPhobia解散間際。
何故入れた
と思った
『Fatima』
説明は不要でしょう
→己、基準
俺は、Fatima目当てに、このオムニバス購入。
Vo.Sanaka(このオムニバス時)
Dr.Towa (このオムニバス時のDr.Naoは現Alice Nine)
の②人は現在『Moran』で活躍中。
収録曲
『Anachronism』
Fatima的『和』テイストな曲。
「花の色は
うつりにけりな
いたずらに
我が身世にふる
ながめせし間に」
「あらざらむ
この世のほかの
思い出に
いま一度の
逢ふこともがな」
百人一首でお馴染みの短歌。
それぞれ小野小町、和泉式部と作者は違いますが
人の世の中儚さを唄った詩。
曲中に使われてます。
一番好きなのは曲ラストの語り(セリフ
)
『アンタなんかXXX』→自主規制
オムニバス収録なのが惜しい一曲。
この一曲のために買っても決して損はない
ヤバい、②バンドで終わる
他にネタないし明日に続く
『CRASH』
を紹介したので、ネタの枯渇に困ります
って事で。
他のオムニバス紹介。
今日は
『妖幻鏡 -mirrors of new generation-』
'01.12.12発売

またまた、若者に優しくないネタ

収録バンド
『Phobia』
名古屋の誇る
Donuts Recordの筆頭と言っても良かったバンド(独断)
Phobia
思い切り名古屋系。と思いきやポップな曲もあったり。
Lamiel.keinと並ぶこの時代の名古屋系バンドの代表格かと→独断。
あれだけ有名ながらメンバーはその後特に目立つ活動もなく

脱退したGu.依織がcocklobinで活躍中。位

収録曲
『wave a head』
直訳すると
『頭振れ』
って意味か

てか、このオムニバス発売時すでにPhobia解散間際。
何故入れた


『Fatima』
説明は不要でしょう


俺は、Fatima目当てに、このオムニバス購入。
Vo.Sanaka(このオムニバス時)
Dr.Towa (このオムニバス時のDr.Naoは現Alice Nine)
の②人は現在『Moran』で活躍中。
収録曲
『Anachronism』
Fatima的『和』テイストな曲。
「花の色は
うつりにけりな
いたずらに
我が身世にふる
ながめせし間に」
「あらざらむ
この世のほかの
思い出に
いま一度の
逢ふこともがな」
百人一首でお馴染みの短歌。
それぞれ小野小町、和泉式部と作者は違いますが
人の世の中儚さを唄った詩。
曲中に使われてます。
一番好きなのは曲ラストの語り(セリフ

『アンタなんかXXX』→自主規制
オムニバス収録なのが惜しい一曲。
この一曲のために買っても決して損はない

ヤバい、②バンドで終わる

他にネタないし明日に続く
