秋の味覚 | チョー初心者おばさんです

チョー初心者おばさんです

記憶力に、自信がなくなってきた今日この頃です。パソコン、全然わからないけど、日記を付けてみたくなりました。
なんて事ないフツーのブログを読んで頂き、有り難うございます。

秋の味覚と言えば……
沢山の果物🍇🍑🍎
秋刀魚とかとか😊
夏も過ぎて、胃腸の調子も良くなって、口にするものが美味しく感じられます☺

で、昨夜のお夕飯は、秋刀魚にしてみた。
1週間程前に見たときは、一尾
「鯛か?」
と、思うほどお高かったのに。
今日の秋刀魚ちゃんは、3尾¥500強でした。
旦那さんも、秋刀魚は好物❗案の定、喜んでおりました🙋

さてさて、焼いてみた😃
「……あばら骨?出てきたね😅」
みたいな〰😭
なになに❔脂が乗ってて、脂が落ちた?
食べるとこある❓

頭と内臓を取った時に
「痩せてスマートな秋刀魚ちゃんだね😅」
とは、感じていましたよ。
いやはや、温暖化のせいで、海水温が上がっていて、最近鰤が大漁だ❗ とは、聞いていましたが……
美味しかった あの秋刀魚 が、食べたい❗
無くなってから、気づくのですね。

無くなってからで思い出すのは、
「二十世紀梨」
私は、梨の中では「二十世紀梨」が大好き💕
あの酸っぱいような、爽やかなシャリシャリ感💞
少し前に、お店で買ってみた😋
需要が無いのか、お高かった😱
高い割には……ン〰
亡くなった父は、梨を栽培していた。幸水、豊水、新高……今は、色んな品種が出ています。
「あぁ、お父さんの作る梨が大好きで、美味しかったんだな……」
と、毎年秋になると、思うのです。