国交樹立25周年を迎えた2011年11月
ブータン王国 国王ご夫妻が訪日され

国会にて演説をなされた様子を拝見し

大変心打たれました


ブータンと云えば

国民総幸福量(GNH)を尊重する国


国民に寄り添い

国民の幸福を願い

慎ましやかな生活を送り

謙虚な姿勢と言葉で

民主主義の大切さを唱え

重要な局面で政治力も発揮される

5代ジグミ・ケサル国王


演説の中で

“文化” “伝統” そして “祈り”

と云う言葉が繰り返されています


何不自由無く暮らせる日本で

失われつつあるそれら...


日本を称賛し尽くして下さる

美しい言葉の数々なる中に

ブータンは小さなヒマラヤ国ながら

「我々の文化と伝統は

   今も強靭に活気を保っています」と

自国について語っておられます


胸がううっとなりました...

何と表現したら良いのか...

母国日本の今の姿が少し

残念に感じました...


“文化” “伝統” そして “祈り”

“文化” “伝統” そして “祈り”...


東日本大震災をはじめとする災害で

亡くなられた多くの方々へ

哀悼の意を表しますとともに

被災地の復興と

被災された皆様の平穏を

心よりお祈り申し上げます




ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク・ブータン王国国王陛下国会演説



『ブータン王室は

   なぜこんなに愛されるのか』

       田中敏恵 著(小学館)より


 福島県相馬市にて

 チベット仏教 読経と共に祈りを捧げる様子








**********************************************

出張狂言・学校公演・式典奉納舞

講演会・ワークショップ 等

承っております



7月11日(土)

『萬狂言』大阪公演


8月30日(日)

東京『延年之會』


12月27日(日)

京都『延年之會』


狂言公演、併せまして

どうぞよろしくお願い申し上げます!


アトリエ オガ. 小笠原匡 公式サイト

***********************************************