久しぶりのブログ
おもちの件以降、なかなか書けなくて。
1月23日、大学病院通院でした。
何時ものように、血液検査をしてから、
予約の時間を大幅に過ぎて診察でした。
愛うさ
との別れ以降、
親戚が二家族来て、一緒に富山へ出かけたのもあり、過労から風邪をひきました。
富山の件は、また落ち着いたら、たぶん書きます。
1週間経過しても、風邪が良くならず、大学病院受診。
風邪の影響か?
病気からのものか?
原因特定できないけど、炎症反応が跳ね上がっている。
でも、肝機能の数値は正常に戻った。
葉酸を2日後に一度飲むことにより、メトレートの効果を抑えているみたい。
でも、体調良くありません。
メトレートの効果を抑えたから?
病気の症状が強く出てきたのか?
次の受診2か月後です。
それまで経過観察です。
隠れていた乾癬がまた出現し始めた。
左手の人差し指と中指の間。
それと、
人差し指と親指の間に赤斑

左手の親指に紅斑、だいぶ経過して皮膚が剥がれ始めてきた。

同じく左手の薬指と小指の間

見た目にはわかりませんが、
指の関節の強張りも出ています。
本人にしかわかりませんが、
指の第2関節の皮膚は、全て皮膚が肥厚しています。
毎年、冬は症状が強く出る。
暖かくなると改善するかな?
そして、翌週の1月30日
もう何年もお世話になっているペインクリニック通院でした。
CRPS、乾癬性関節炎と診断される前からお世話になっています。
トリガーポイントブロック注射
まだ世間で広まる前から治療していただいています。
先生の治療が進化しました。
エコーで患部の様子を見ながら、
注射の針をピンポイントで入れられるようになりました。
腸骨の内側、ぎりぎりにも深く治療できるようになりました。
凝り固まった腸骨筋へ治療、筋収縮、呻いてしまった。

風邪はね、現在も完治せずです。
メトレートで免疫を抑えている影響か?
そろそろスギ花粉のアレルギーも始まり、
風邪なのか?
アレルギーなのか?
わからなくなります。
長引くと、咳喘息が始まりそうで怖いよ(*´з`)
おもちの件以降、なかなか書けなくて。
1月23日、大学病院通院でした。
何時ものように、血液検査をしてから、
予約の時間を大幅に過ぎて診察でした。
愛うさ

親戚が二家族来て、一緒に富山へ出かけたのもあり、過労から風邪をひきました。
富山の件は、また落ち着いたら、たぶん書きます。
1週間経過しても、風邪が良くならず、大学病院受診。
風邪の影響か?
病気からのものか?
原因特定できないけど、炎症反応が跳ね上がっている。
でも、肝機能の数値は正常に戻った。
葉酸を2日後に一度飲むことにより、メトレートの効果を抑えているみたい。
でも、体調良くありません。
メトレートの効果を抑えたから?
病気の症状が強く出てきたのか?
次の受診2か月後です。
それまで経過観察です。
隠れていた乾癬がまた出現し始めた。
左手の人差し指と中指の間。
それと、
人差し指と親指の間に赤斑

左手の親指に紅斑、だいぶ経過して皮膚が剥がれ始めてきた。

同じく左手の薬指と小指の間

見た目にはわかりませんが、
指の関節の強張りも出ています。
本人にしかわかりませんが、
指の第2関節の皮膚は、全て皮膚が肥厚しています。
毎年、冬は症状が強く出る。
暖かくなると改善するかな?
そして、翌週の1月30日
もう何年もお世話になっているペインクリニック通院でした。
CRPS、乾癬性関節炎と診断される前からお世話になっています。
トリガーポイントブロック注射
まだ世間で広まる前から治療していただいています。
先生の治療が進化しました。
エコーで患部の様子を見ながら、
注射の針をピンポイントで入れられるようになりました。
腸骨の内側、ぎりぎりにも深く治療できるようになりました。
凝り固まった腸骨筋へ治療、筋収縮、呻いてしまった。

風邪はね、現在も完治せずです。
メトレートで免疫を抑えている影響か?
そろそろスギ花粉のアレルギーも始まり、
風邪なのか?
アレルギーなのか?
わからなくなります。
長引くと、咳喘息が始まりそうで怖いよ(*´з`)