年明け最初の書き込みです。
出だしは良かったんです。
何がって?
そりゃ、例のMPSですよ。
年末年始は暮れの最後の治療以外、ほとんど家で安静状態でした。
自分でマッサージ、風呂にも一日2回ぐらい入って、「あー、楽になってきたなー」と実感していた。
「ボウリングのリーグもいけるかなー」と・・・
そして、リーグ初日。
スコアは散々でしたが、体が以前より動く。
2ゲーム目までなんとか。
3ゲーム目の途中から、また前の状態に戻ってしまった。
今回は、特に臀部周辺の状態がはっきり悪くなった。
片足立ちすると痛い。
その後、マッサージ、風呂、週末に群馬のペインクリニックでTPB注射。
状態、また少し戻ってきて・・・。
リーグ2回目。
投げる前から臀部に違和感。
ゲーム中、脱力感、痛み。
安静にしていると状態良いのですが、運動するとまた悪くなるの繰り返し。
それでも、小松の医院に行く前から比べたらすごく良い。
3割ぐらいの症状か?
この先が見えない。
絶対直すんだとがんばってきたけど、先に進めない。
根気しかないのかなーーーー。
その根気も折れ気味。
よく冷静に考えると。
体をあまり動かさなかった期間が長くなっているから、
筋力が落ちてきている。
だから、急に動いたって、動けなくて当たり前か?
体が普通でも、急には動けないよね。
筋肉痛になるよね?
少しずつ、長めに歩いてみようか?
あせっていたかな?