久しぶりの書き込みである。
よっぽど思うことがない限り、ブログを書く気にならないこの頃・・・
義理の母一人暮らしの宮崎市青島のインターネット環境について
高齢の母一人暮らしのため、定年後、青島に移り住もうかと思案している。
私の生活にはパソコンとインターネット環境が必須になっている。
そこで青島のインターネット環境を調べてみると・・・
なんと、Bフレッツはもちろん、ADSL環境も無い。
情報過疎地である。
インフォメーション・デバイドそのものである。
日本に爆発的にインターネット環境を広めた火付け役のYahooBBも見捨てている。
何年か前には気が付いていたが、そのうち繋がる様になるだろうと高をくくっていた。
実態は今も皆無。
過疎地は人口構成が高齢者に偏り、青島も同様である。
宮崎市ではあるが、青島だけ別格のようである。
良く調べると唯一、ケーブルテレビの会社がサービスをやっていることが判った。
高齢者はすることが余りないので、ケーブルテレビはサービスの対象のようである。
その福産物として、インターネット接続サービスが唯一存在していた。
私の考え同様に定年後に青島に移り住んでいる方が現状でもいる。
当然、ニーズはあるはずなのに、絶対数が少ないのか?
不平を言うものもいないのか?
「どうか青島に格安のインターネット環境を・・・」と願うものである。