この間、富士スピードウェイに練習走行に行ってきました。その直前に、ウチの人から誕生日プレゼントにもらった新しいレーシングスーツが出来上がったので、さっそく着て走りました♪

 

当日は一人で行ってて全身写真は撮れないので、着用画像はありません。悪しからず(*^^*)

 

吊るしでセール品を買った前のスーツに比べると、サイズ合わせしてあるので変な所が余ってたりしないので、ずいぶんと可愛らしく見えるようになりました♪ これでサーキットでも女性にしか見えないですっ。

 

ウソです... レーシングスーツは男女兼用と言うか、女性も男性用の小さめを着ているのが実態なので、その分パス度的には厳しいものがあります(>_<)

 

女性用のスーツを作っているブランドが日本にはあるんですが、問い合わせて見たら身長180cmは対応できないそうです(~_~メ)

でも、今回作ったスーツの方がずっと可愛らしく見えるのはホント。お気に入りです。

 

車ともお揃い♡

 

 

富士スピードウェイは座学の講習を受けて、年間のライセンス料金を払っていれば、走行日に30分6,500円でスポーツ走行できます。

 

ライセンスカード

 

スポーツ走行の際は、ライセンスカードと走行券をコースに入る時にチェックされるんですよね。

 

レーシングスーツを着て、ヘルメットをかぶった状態でコースインの列に並んで、走行券とライセンスのチェックが終わったらいざ走行…と思ったら、「あ。ちょっと待って」

 

ん?何?

 

「ライセンスもう一度見せてもらっていいですか」

「本人ですか」

 

失礼な。フェイスマスクの上にヘルメット被って、喋ってもいないのに。

 

あ。もしかして車のパス度が低いですか?