先週のことになりますが
患者さんが
無事に退院できました


2回目の入院は
1ヵ月弱となりました


生命保険金の請求は
領収書のみで完結します

ギリギリセーフダッシュ







1回目の手術の後

順調に回復して退院したのですが


手術の際に傷口保護のため入れた

コラーゲンシートに

患者さんが拒絶反応を示すと言う


極めて稀な症状が起きてしまい


家での様子は

日に日におかしくなって

お茶碗を落とすなど

ありえないことが続いていました



術後初めての診察日

「今日の夕方に手術します」

となってしまい


そのまま入院して

2度目の開頭手術となりました


手術は夜11時30分までかかりました



主治医によると

このコラーゲンシートは

以前他の人の手術で豚のシートを使った際

拒絶反応を示した症例があったため

今回は

人工的に作られたコラーゲンシートを使ったそうです


うちの患者さんは

それに拒絶反応を示したと言うことです


手術で脳を消毒したあと


治療法としては

脳が腫れたので

ステロイドの点滴を1日8回

抗生剤の投与もしていました


もう腕はあざだらけです泣


ステロイドの点滴は辛かったようです

体中の血管が痛くて

かわいそうでした泣




患者さんは

1ヵ月も家を空けたことがなかったので

家や会社の心配と

とても退屈で寂しがっていましたが



こっちのほうも大変だったんです


  • 会社の給料日
  • 会社の支払い
  • 会社の集金
  • 会社に新しいベトナム人が来る
  • 会社の日本人が辞める
  • 私の親の相続
  • 私の両親の法事の準備
  • 夫の知らない人からの相続(これについては振って湧いた話)
  • 万博に行かねばならぬ!

会社の手伝いもしたことなかった私が
これらの手続きに翻弄する日々

銀行行ったり役所行ったり
税理士さんとこ行ったり
病院の面会も行かなあかんし
通常の生活もある

その隙間に
万博も行かなあかん!!

よう頑張ったと思うよ!

自分で自分を褒めるわ!!





大変なことも数々あったけど

子どもたちが随分協力してくれて


離婚騒動から

ちょっとギクシャクしていた長男とも

よく話したし


社長がいない間

言葉の通じにくいベトナム人社員さんとも上手くやってくれたし


目の下にクマ作りながら

よう頑張ってくれた飛び出すハート


休職中の次女に関しても

職場復帰できたし


次男は

秋から家の会社に入ることになり気づき


万博に連れて行ってくれたり

私を気遣ってくれるようになり

成長を感じました


孫たちも

患者さんがいない間に

2回泊まりに来てくれて笑い


合宿みたいで楽しい出来事でした音符




大変だったけど

色々体験できた大事な時間でした


あとは

ゆっくりでいいから

元気になってねハート


当分は

そばで見守るから

安心してハート