【歌川国芳展】に
行ってきました!

大阪中之島美術館です♪





娘から誘われました


前々から

いつ行こう

いつ行こうと言っていたのですが


娘の体調と相談していたら

ギリギリになってしまいました





【歌川国芳展】

面白かったです♪



前半は

武者絵、役者絵、美人画

正統派の浮世絵


どれもこれも

繊細で美しい






中盤は

奇想天外な浮世絵になります


これもまた素晴らしいです!






後半には

好きな浮世絵を描き始めます





これぞ

歌川国芳!!

って感じの作品ばかりで!!




歌川国芳さんの版画は


まず下絵があって


次に

彫り師が下絵通りに板を彫るのです

その技術が素晴らしいと思いました


最後に

刷り師が板に絵の具を乗せて

刷るのですが


最初に輪郭

次に何色かを乗せ

また次に違う色と


1ミリもズレることなく

滲むこともなくする事は

決して簡単ではありません!


絵師と

彫り師と

刷り師の

合同傑作である浮世絵は

日本の宝だと思いました




…けど

歌川国芳のふざけた作品には

笑ってばかりでした♪

面白かったです笑笑笑







グッズ売り場で

お気に入りのハガキを買いました



【金太郎さん】です♥︎



5月の節句に飾ろうと思います


ほんとは

弁慶が三井寺の釣鐘を比叡山まで引っ張り上げてるハガキが欲しかったのですが

見当たらずタラー


欲しかったなー

あの浮世絵気づき












この日の大阪は

朝から寒くて

昼には雪がちらほら❄️❄️❄️


こんな日だから

お出かけする人おらんやろー

なんて思って出かけましたがダッシュ


こんな日こそ

美術館!

なんですねダッシュ


入場するのに30分ほど並びましたダッシュ






美術館を出ると

雪こそ止んではいましたが

外は寒い❄️




このあと

すぐ近くにある


大阪で人気の高い

パン屋さんへ

🥖🍞🥐🥪🥯