西国三十三箇所
第十八番
紫雲山
頂法寺
【六角堂】
京都市中京区
聖徳太子建立
花道池坊発祥の地
京都は、烏丸の
おしゃれな街並みに
ふっと現れる
【六角堂】があるお寺です
入場無料の
都会のオアシス的な
こちらのお寺は【頂法寺】
その真ん中に
聖徳太子建立の六角堂があります
十六羅漢像が
愛らしくお出迎えしてくれます
こちらには、聖徳太子像が
非公開ではありましたが
不思議と
なにかと縁のある【聖徳太子】様です
ご挨拶を♡
鳩みくじが
お行儀よく並べられています🐦
六角形が美しい
なぜ六角形なのかというと
なるほど
聖徳太子様が建てた建物を
目の当たりにする感動♥︎
どの角度から見ても
美しいですね♥︎
「アヒルおるで」
と患者さん
白鳥でございます
こちらは蔵でしょうか?
お宝が飾られています♪
こんな街中で
潤ってそうな境内です♡
御朱印もしっかりと
いただきました♪
とっても身近だった
【六角堂】
お天気も良くて
意外に
海外観光客も少なめ
患者さんが
パリの街角スナップのような
写真を撮ってくれました🤳
うでまえは…
まあまあやな( ̄▽ ̄;)
花山法皇による
御詠歌
六つの欲を捨てるには
まだまだ修行が足らない
ゆんゆんです!
精進いたします♥︎