夫と一緒に
御朱印集めをするようになって

お寺を巡るのも楽しいのですが

美味しんぼの私は

何を食べるのかも
楽しみの1つになっております





今回のお寺

京都府亀岡市

穴太寺の周りは


見渡す限り

のどかな田園風景で






ナビの通りに走っていても

車1台ギリギリ通れるか通れないかの

田んぼのあぜ道的な道ばかりなのです



大きな車では

お寺巡りはできないな

と思いました🚗ダッシュ





亀岡の道の駅にも行きましたが

レストランはなく

野菜などが置かれているだけ



とにかくお腹は空くし

「何か見つけたら入ろう」

選ぶ余地なく入ったのが



【長次郎】さん






久しぶりの長次郎のお寿司は

空腹でもあり

とってもおいしかったです!!


このお店は大流行りでした


握り頼んだら20分は来ないよ)








それから

山の上の善峯寺から

地上に降りてきて





下界の空気を味わったら


お茶が飲みたくなり


娘が学生時代にお気に入りだった

和菓子屋さんに行ってみました






【中村軒】






とっても暑い日だったので

かき氷が食べたいなぁと思いましたが


この暑さの中

10人ぐらい並んでおられ


「こりゃ無理だ」

と並ぶのの嫌いな大阪人の私たちは


和菓子を買って帰ることにしました






中村軒の看板菓子

【麦代餅】と

5月なのに

まだ食べていなかった

【かしわ餅】


他にも

生麩饅頭やわらび餅

義姉にもお土産を買いました








それからやっと大阪へ戻ってきて


カフェにたどり着きました


ウツボにある


【MUC】





Appleシナモンフレンチトーストを

みんなでがっつきました🍎🍞



下界の食べ物は

美味しゅうございます








大阪へ戻ってきてほっとしました♡




まだまだ修行が足りない私です


ヽ(・∀・)…