また別のママ友の娘さんの話
一人娘で
芸大卒
海外留学を経て
帰国したけど
今
スウェーデンにいるらしい🇸🇪
「なんでなん?」
と聞いてしまった(^◇^;)
「フィアンセといる」と(*⁰▿⁰*)
「彼はスウェーデン人ʕʘ‿ʘʔ」
「ううん、ベトナム人やねん」
「べ・べ・ベトナム٩( ᐛ )و⁉️」
別にいいんよ
ベトナム人でも、
スウェーデン人でも、
手塩にかけて立派に育てた
大事なひとり娘を
好きな人に嫁がせる
素晴らしいことです♡
しかしながら
今
私は母を亡くして
施設にいる父を時々見舞って
県を跨いでるだけでも
遠くて大変だなと思うのに
国外にいたらどんな風になってしまうんだろ
死ぬ前も大変だけど
死んだあとも
なんやかんやで走り回らなあかんのに
親子が遠く離れてしまったら
入院したり
「すぐ来てください」なんて時
どう対応するんだろ
私は
私のわがままかも知れないけど
子どもはみんな近くにいて欲しい
できれば
その日に来られる場所に
住んでいて欲しい
もっと言えば
近所
さらに言えば
同じ屋根の下に
住んでいたい
その友だちのこと
心配になってしまった
その時は
適当なこと言ってしまったけど
少し前の私なら
「よかったやん!」
「おめでとう🎊」
って言うだろうけど
親が亡くなった大変さを知った
今の私は
そんなこと言えない
本当は
「それでホンマにええの?」
って言いたかった