水道代騒動
未だ終結ならず(^◇^;)
先週のこと
長谷工プレミアムサービスに連絡して
Panasonicの方に
エコキュートの調査に来てもらいました
このPanasonicのエンジニアの方
この騒動の中で
関わってきた人の中で
一番まともで良い方でした♪
結果、
『エコキュートは異常なし』
エコキュートの説明も
分かりやすく丁寧にしてくださり
「2ヶ月で304リューべも水を使うなんて不可能だ、その請求はおかしい」
と言ってくれました
304リューべについても
色々計算してくれて
「小学校の25mプールより多い」
とか
「2ヶ月間毎日50回以上お風呂を入れ替えたらそれくらいになるかも」
とか
とっても分かりやすく例えてくれて
ますますこの話は不可解だと確認しました
王子様…には見えませんでしたが💦
やっとまともな人がいた‼️
と安心できました🌸
とりあえず
エコキュートの水を抜き
停止してもらいました
堺市水道局のハシモトは
「このマンションの未入居の部屋で、エコキュートの大量の水漏れ事故があった」
と言ったので
エコキュートの調査を依頼したが
Panasonicの方も
関電コミュニティの子会社の方も
(長谷工は来てない)
「聞いたことはない」
と言いました
水道局のハシモトー
嘘つくなーー
鼻伸びるぞーーー
あれから
家族や知り合いからアドバイスを受け
色んなところへ書き込みました
- 堺市のホームページ
- 大阪府相談窓口
- 関電不動産開発(事業主)
この中で対応があったのは
堺市の相談窓口対応の
滑舌が良くない方
のみ
(この方も話の分かる方でした)
あとは
関電不動産開発
ホームページのお問い合わせ欄に書き込んでから
数日が経っていました
Twitterに投稿し始めたので
ハッシュタグに気づいたのかもしれません
まず電話してきた人
「長谷工さんとのやりとりがあったと思いますが、」
いやいや
長谷工は全く何にもやりとりしてません!
なんの対応も無し!!
また改めて連絡してもよろしいか?
と言ったので
どうぞと申しましたら
次の日
関電不動産開発の人から
電話がかかってきました
それも
駅から!!
駅からかけてるんですか📞

失礼にも程があります





と声を荒げてしまった

「なんでしょうか?」
と尋ねると
「必要がなければ失礼します」
と言いやがった

ふざけるな



#関電不動産開発
#最低
とTwitterに書き込んでやりました



もう
こんなことばっかりしていたら
老け込むーー

早く終わりたいーーー




