ひな祭り🎎
with
孫たち♥︎
孫たちと約束していた
ひな祭りの日🎎
義母から唯一教わったお料理
【ばら寿司】を作りました🌹
前日から
具を小さく刻んで
甘く味付けして煮込み
一晩寝かし
次の日
朝からお米を炊いて
ちりめんじゃこと胡麻たっぷりで
酢飯を
義母は酢飯を
砂糖と酢で味付けしてましたが
私はすし酢で♪
孫たんも食べるから
お酢は控えめに
甘く煮た具と
酢めしを混ぜて
錦糸卵
(太い!!)
菜の花は
さっとゆがいて
トッピングに
できました♥︎
孫たんの顔寿司♡
孫たんのだけ
特別に可愛く
作りました♥︎
義姉から差し入れの
モスチキンと
孫たんの大好きないちご🍓
菜の花も
追加して
いけました🌼🌼🌼
ピンポーン♪
孫たんが来ましたよーーー
喜んでくれるかなー
ドキドキ💓
ん?
やっぱりいちごか🍓
いちごに真っ先に手が伸びたよ!
あ、でも
お寿司にも
興味示してくれた♥︎♥︎♥︎
孫たんは
私が作った
義母直伝のばら寿司を
パクパク食べてくれました
坊やも
いちごが大好き🍓❤️
お座りできるようになりました
飾りつけも
楽しんでくれて
色々触ったり
「これはなーに?」
って興味深々で聞いてくれて
頑張って飾りつけして
よかったです
料理が嫌いな義母でしたが
ばら寿司だけは
何かあるごとに作ってくれました
節分やひな祭り🎎
入学式や卒業式など
節目節目には
ばら寿司の作り方を
私にも教えてくれたこと
思い出しました
お義母さん
自慢のばら寿司
ひ孫も食べてくれましたよ♥︎
この日は次女もやすみで
みんなで遊んだり
公園行ったりして
いつものようにではありましたが
楽しく過ごし
なんとか無事にひな祭りの日を終え
娘たちも満足したみたいです🎎
私も
外孫ではあるけれど
一緒にお祝いしてあげられて
なんだか肩の荷が下りたと言いますか
ホッとしました
みんな帰ってから気づきましたが
フラワーアレンジが
めちゃくちゃになっていました
坊やの仕業ですね
次は
坊やの初節句やな🎏
楽しみです♪