四十九日法要が無事に終わり 


これまで家にいた義母の魂が
あの世へ旅立ったという



お義母さん
寄り道せんと
大好きやったお祖父さんのとこへ
行ったかな

 






義母が亡くなってから
七日毎の七日参りで
だいぶお義姉さんと話す機会があった



義母が生きていた頃は
全くもって私のことは無視!

道ですれ違っても
スーパーであっても無視!!

玄関であっても無視!!


そんな人やったけど
お義母さんの前で手を合わし
一緒にお経を唱える仲になり(^◇^;)

いくつか言葉を交わすようになった

相談もされるし
何か頼み事もされるようになった

肩の荷が下りたのか
えらい変わりようで
最初ちょっと戸惑いましたが
仲悪いよりは
ほどほどがいいと思うし

血こそ繋がってはいないけど
家族は家族やから
上手く付き合っていこうと思う







少しずつ

義母の部屋を片付けている義姉



義母は

とにかく買い物が好きで


服👗

バッグ👜

ジュエリー💎


衣装部屋や寝室に

何もかも山積みになってるあせる

(義母は整理整頓が超苦手)


その中から

良さげなものを発掘して

私と娘ふたりに

ひとつずつ

とっても美しい腕時計をくれました💚







この時計

義母は時々してた


見覚えあります



ただ

似合っていたかどうかと問われると

首を傾げてしまう٩( ᐛ )و?



家でもスーツを着ていた義母

「商売人の家はいつでもちゃんとしてないと」

「会社が傾いてると思われたらあかん」と

いつも綺麗にしていたが



近所では

「元彌の母」と

陰で笑われていたみたい

(近所のおばちゃん談)




ハイジュエリーがもったいないな

とよく思った





でも

こんな素敵な時計を手にしてみたら

やっぱり背筋が伸びる


ちゃんとした大人になって

この腕時計を身につけるに

ふさわしい人間になりたい!


そんな風に思ってきた





それと

これまでわがまま三昧だった義母のことも

ちょっと許せる気がしてきた


義姉にしても

こんな高価なジュエリーを

私と娘たちに3つもくれたことで

(全く期待してなかった)


これまで邪険にされてきたことが

チャラにされてもいいかと

そんな気にもさせてくれるくらい



この時計たちは

素晴らしく美しくて

ありがたく思う♡










物に釣られたわけではないけど

(いや多少あるか)



人として

愛を持って

義姉とも付き合っていこうと思う



私をそんな気持ちにしてくれた

義母の形見の腕時計


亡くなる前には

あることすら忘れていたでしょう




お義母さん

役に立ってますよーーー




義姉によると

「まだまだある」

らしい


「また出てきたらあげるわね」

と言ってくれている


「手伝いましょうか?」

と言いたいところだが

そこはグッと我慢して

楽しみに待つとしましょう♪






お義姉さん

待ってますね音譜