先週土曜日
急にぽっかり予定が無くなったので
思い立って
私の実家があった
南大阪の街へ
ひとりで行ってきました
その昔
南蛮貿易で栄えた街
南蛮人が
お出迎え
少しドキドキしたのですが
売却された私の実家が
どんな風になってるものかと…
みにいくと
更地になっていました
分かってはいたものの
いざそうなると
胸が締め付けられた
私にとっての実家は
無邪気な子どもの頃に
おじいちゃんおばあちゃんと過ごした
昔々の家や庭
その方が印象に残ってる
今はもうないけれど
私の胸の奥に
大切な思い出として刻まれているから
いつでもそこへ飛んでいける
さよなら
私の実家
この日の
第一の目的として
お墓参りに行きました
前に手を合わせたのは
墓開きの時だ
一体何ヶ月
ほったらかしにしたんやろ
綺麗に整えて
お花とお水を供えて
静かに手を合わせました
(墓の花の値段も知らなかった…高いんです!「墓の花1,100円」って書いてあったから「一対ください」てゆーたら「2,200円です」やて!ビックリしたわ!!)
それから
昔々
実家にあったお地蔵様
娘の安産祈願や
孫の成長を見守ってくださるよう
願をかけた
こちら
この前へ来て
お地蔵様の顔をみたら
やっと笑うことが出来ました
「ここにいてくださりありがとうございます」
と言って手を合わせました
それから少しだけ
お寺の住職の奥様とお話しして
ようやく気持ちが落ち着いてきました♡
「いつでもお墓参りできるように」
と、お寺の近くに買った新しい住まいへ
ここに仏壇があるので
今はここが実家かな
ここへ来るのももう半年ぶりとか⁉️
まずは仏壇へ
お水をあげて
お線香を焚いて
窓を開けて
風を通し
水栓から水を出して
空気の入れ替え
汚れてないけど
掃除して
怖かったけど
私を誰よりも可愛いがってくれた
おじいちゃんと
大大だい好きだった
おばあちゃんに
手を合わせた
やっとホッとした♡
心の中が
なんかモヤモヤしていて
この前
両親宅を訪れた時
ちょっとした母の態度に
イラッとしてしまった私
自分では何もできないのに
時間割いて訪問してる私や娘に
偉そうに指示してくる母に
昔
大嫌いだった母を思い出してしまった
助けてあげなきゃ
仕方ないのに
喜んで出来ない
それでも
娘だから
近くにいるのは
私だけだから
色んな思いが巡り巡って
お線香の香りと
真新しい家の匂いの中
心が鎮まるまで座ってました
そのあと
この近くで
お買い物して帰りました
ひとりで過ごすのも
たまにはいい
いや
たまにひとりになることも
大事だな
来てよかったです♡
また来るね!
私の実家