孫たんと暮らして
小さな子を連れての買い物が
いかに大変かが
よく分かってきた
ウチに来た最初の頃は
ママがいたからいいんだけど
ママが入院してから
お出かけの時
●ベビーカーも乗らない
●車のチャイルドシートも無理
●自転車のチャイルドシートにも乗らない
●歩かない(^◇^;)
だから
わたしの抱っこで
ごく近所のスーパーへ行くのみ
それしかできなくしまった💦
こないだイオンに行った時は
次女がいたから
一緒に車で行ったが
歩きは無理で
やっぱり抱っこ
そんな時
色んな方が
あたたかい目で
孫たんをみてくれると
本当に救われる気持ち♡
この日も
お水の販売のお兄さんが
バルーンを見ていた孫たんに
「いいですよー」
「何色がいい?」
と
バルーンでウサギを作ってくれた♡
水も買わないのに!
なんて素敵なお兄さま
好きになりかけた
ウチの孫たん
めっちゃ人見知りだから
お兄さんには全く無愛想で
その場を去ってしまって(⌒-⌒; )
バルーンを直接受け取ることも
できなかったけど🎈
私としては
心がピンク色になりました💖
重たい孫抱いて
買い物して
しんどかったけど
一気に足取りが軽くなって
スキップしたい感じでした
今
子育て中のお母さん方
頑張ってください
わたくしゆんゆんだって
今だからこそ
あの頃は
【豊穣の時だった】
とか言えるけど
やっぱり
子育て真っ只中の時は
なんで私だけ?
とか
舞台で華やかに活躍してる友だちが
キラキラして眩しくみえたり
楽しそうにOLしてる妹も羨ましくて
海外旅行へバンバン行ってる義姉までも
恨めしく思ったりして
終わりの無い
長いトンネルを
さまよい歩いていた私でした( ̄▽ ̄;)
今は
こんな出で立ちで
ヒップバックに孫乗せて
バッグを斜め掛けにして
毎日頑張っています
日本の国を動かす皆さま
高齢者や弱者のフォローも
大事だけど
子育てを頑張ってる人も
応援してあげて欲しい!
子どもを育てることに
幸せを感じられるような家庭
楽しく笑顔で
子育てできる社会
世の中が
そんな風に
なればいいな