私の両親の引っ越し
まず第一は
お隣の県の高齢者マンションへ
と
第二は地元の
実家近くのマンション
の2箇所への引っ越しが
無事に終わり
一応
どちらでも生活できるように
家の中は整いました♪
父と母の理想の生活としては
高齢者マンションと
家と
行き来しながら
悠々自適に老後を過ごしたい
とのこと
今日は
高齢者マンションに泊まる日
私が家まで迎えにいって
こちらへ来ました🚗
本日のお昼の定食
【肉うどん】
いつも
ちょうどいい量とお味です♡
ごちそうさまでした♡
二重生活は始まりましたが
結局のところ
自分たちでは移動できない
父は頭が頼りない割には
身体が大きくて多少歩ける
(コレがまた厄介なんです)
(勝手に出かけてしんどくなる)
母は頭はしっかりしているけど
腰が悪くて
キャリーバッグを杖代わりにしないと
歩くのが不安
このふたりだけで
隣の県から南大阪まで
移動させるわけにはいきませんよね
私か
父の会社の従業員さんか
どちらかが送り迎えしますが
どうしても都合がつかない時は
「タクシー乗ってね!」
と頼んでいます
(電車を乗り継いでは心配すぎる)
身体の大きな父を
腰の悪い母が連れて
電車乗ったりするのを
想像するだけで苦しい
『行ける時は
行ってあげるから』
とは言いましたが
私には私の生活もあるし
患者さんは
私がいないとうるさいし
娘や孫も私を頼るし
私だって
ホットヨガも行きたいし
自分の時間も欲しい

高齢者マンションか
地元の家か
どっちがいいのか





父は生まれ育って
慣れ親しんで
知り合いや親戚がいる地元がいい
母は買い物やご飯作りが大変だから
高齢者マンションで
ゆったり暮らしたい
だから
行ったり来たりになるーーー





言いたいこと
いっぱいあるけど
今しか
親を助けることできない
今まで
何にもしてこなかったから
今こそ
最後の最後に
できることはしてあげたい
そんな風に
言い聞かせて
ただ
ここの空は今日も綺麗✨✨
この空に
助けられてる
