昨日の続きですが


帯に加えて

お着物もいただいてきました♪




♥︎色留袖♥︎




♥︎付け下げ♥︎




♥︎色無地♥︎

長女に♡




♥︎付け下げ♥︎




♥︎色無地♥︎

この色は次女に♡




♥︎訪問着♥︎黒

かなり古いもの

(たぶんひいおばあちゃんの)




♥︎毛皮♥︎

どちらもミンク♡

羽織ってみたら

やっぱりあったかいわ!!




だいぶ前に

バッグだいぶ貰って帰ったのに

まだあるん⁉️




♥︎オーストリッチ♥︎グレー

ちょっと地味なんで

豹柄のツイリーを巻いて




♥︎ボルボネーゼ♥︎

この斜めがけは

ベビたんとお出かけする時に便利音譜



♥︎ボルボネーゼ♥︎

これも軽くて便利♡

使おうー




♥︎赤いBALLY♥︎

トンライブの時

いいかも!!




♥︎セリーヌのボストン♥︎

今セリーヌ流行ってるやん!!

使う使う!!





♥︎エレガンス♥︎って書いてあるバッグ

シックだから次女が使うって♡




♥︎フェイラー♥︎

まだまだ使えるーー





♥︎着物用のバッグ♥︎




♥︎謎のバッグ♥︎

孫たんが気に入ったから貰うわ

(ついてきた)







こんなに私ばっかり貰って帰って


妹はどうなんかな?

って

ふと思ったよ



私はとにかく

この家を早く出たくて

結婚したけど


妹は短大出てOL経験がある


バブル期で

結構いいとこへ就職したから

憧れの本町淀屋橋界隈の会社にお勤めして

職場結婚💍


花嫁修行にと

お料理やら着付けやら習い事もして


母や祖母と随分旅行もしてた✈️





けど関東へ嫁いでしまって

コロナ禍で全く帰省できない


結構口うるさい旦那さまらしくて

お化粧もきらい

着物もきらい

派手なのはもっての外

着物や毛皮を送り返してきたらしい


だから

若い柄の着物は

たぶん妹の嫁入り道具やな


会うたび

いつもしんどそうな妹

(OL時代は輝いていたのに)



最近

妹とよく連絡取るようになった



やはり

実家の両親が心配らしい


妹の旦那さまが

「老人ホームへ入る前に顔見せてこい」

とうるさいらしいが


ウチの親は

とにかく入居に向けて

コロナ感染を用心しているので

「帰ってこなくていい」

と言われたことなどで


ストレスになって

免疫力が下がってるらしい⤵️

(医者から要注意と)




妹も妹で

頑張ってるんやなって思った



それと

「老人ホームへ入る」

といったイメージが

現状と異なって捉えてることも分かった


だから


今度入居するところは

介護付きの高級ホテルのような

楽園のようなマンションだから大丈夫!


パパもママも衰えてはいるけど

まだまだ死なへんから!

向こうで落ち着いてから

ゆっくり遊びに来たらいいよ!


といってあげました♡




私の夫も

昔は私の実家なんて

見向きもしなかったけど


今は私が大変なのを分かってくれてるから

協力してはくれる




それでも

妹がいてくれたらな

と思う時ある




私は私で色々大変やけど


もう少し

頑張ってみる




今しか

パパやママの助けになる時ないから




親不孝娘

返上しよウインク