メトロポリタン美術館展へ
大阪市立美術館
昨日
極寒の雪の中❄️❄️❄️
天王寺まで行ってまいりました!
いつものハルカスも寒そうです☃️
【メトロポリタン美術館展】
昨年の11月から
始まっていたのですが
なかなか行けず
やっとの事行けました!
娘と約束していたのですが
予約を忘れて
極寒の中
並ぶハメに( ;∀;)
もう何日かで終わるので
並ばんわけにはいきません‼️
10分ほど待って入れました♪
予想通り
人が多くて
噂通り
展示数がめっちゃ少なくて(^_^;)
「なんか観忘れてない?」
ってくらい
あっという間に終わってしまいました💦
その中で
印象に残った作品の葉書を購入
フィンセント・ファン・ゴッホ
花咲く果樹園
観たことないゴッホの作品でした✨✨
色合いなど珍しくて
それでもタッチはやはりゴッホらしい!
家に飾りたい絵画です🖼♡
クロード・モネ
睡蓮
数ある睡蓮の中で
こんな色の睡蓮観たことないです♡
目が悪くなってからの作品かと思ったら
割と初期の作品でした
これも驚きの出逢いでしたね!
カルロ・クリヴェッリ
聖母子
私
結構【宗教画】も好きで
(クリスチャンでなないのですが)
特に【聖母子像】の絵画や彫刻に惹かれます♡
この絵画も現代アートみたいな画風ですが
なんと1480年頃の作品なんですよ!
なんとも美しい✨✨
こんなお母さんになりたい✨✨
エドガー・ドガ
踊り子たち、ピンクと緑
こちらは
娘が気に入った作品です♡
可愛いらしい作品ですね
グリーンのチュチュが生きてます!
コロナの影響でしょうか
いつもなら2階まで展示されているのに
今回は一階ワンフロアのみ^_^
それでも
♥︎ミケランジェロ
♥︎フェルメール
♥︎セザンヌ
など有名どころの
珍しい作品とも出逢えたし
メトロポリタン美術館は
ええもん持ってますなー
ニューヨークを満喫しました🇺🇸✨
この作品は
ガラヴァッジョ
(本名:ミケランジェロ・メリージ)
音楽家たち
新しい発見!
ミケランジェロは芸名があったのですね!
なんとも言えない美少年✨
アンニュイな表情が色っぽいな💕
こんな表情や肌艶
普通 描けないよね(^.^)
やっぱ天才だわ✨✨
来た時は
雪が降りしきって
ホントに寒かったのですが
帰りには雪は止み
晴れてきました☀️
でも
さみぃーーー🥶😱😨
うちの次女とは
芸術面では気が合い
コンサートや美術展に
よく一緒に行きます!
遠く離れていた頃には
できませんでしたが
今なら
娘にこじつけて
私もお出かけできるのが嬉しい💕
それに
家ではできない
話もできる
今日は
娘が
ポソっと
「また楽器を吹こうかな」
と言ってくれました
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
娘から
そう言ってくれるまで
言うまいと思っていた言葉です(*☻-☻*)
たぶん波はあるでしょう
また落ち込む日もあるでしょうが
その言葉が聞けたことが嬉しくて!
それに
「ママとヨーロッパのミュージアムにも行きたいな」なんて言ってくれました🇫🇷🇨🇭🇮🇹
「ヨーロッパなんか二度と行きたくない」
なんて言われたら悲しいなと思っていたので
なんだか感無量でした♡♡♡
寒かったけど
胸が熱くなった1日でございました♡
行ってよかった♥︎
いい芸術は
心を解放します♥︎