ウチで毎日機械を動かしています
あの逃亡劇以来
ベトナム人のシェアハウスには居られなくなり
最後に1日かけて綺麗に掃除して
近所の公団に引っ越しました
外国人が公団に住むには
保証人が必要で
ならばと保証人になってあげました(*^_^*)
ファミリーで住む契約をしましたが
息子のファトはまだベトナム🇻🇳にいます
あの時
ニャンとファトは
なんとか無事に
ニャンの家族の住む家に到着して
何日か過ごし
ファトを預けて
ニャンだけ日本🇯🇵に帰ってきました
あれから三年くらい経つのかな〜
ファトは
一応日本国籍があるので
年に一回
更新のために
おじいちゃんやおばさんに連れられて
日本に帰ってきます
ウチにも顔を見せに来てくれましたが
あのか細くて可愛いかったファトではなく
ベトナム語しか話せない
ベトナム人のたくましい男の子になっていました
ヽ(;▽;)
それでいいの
元気ならいいのよーーー٩(^‿^)۶
それでも
歳からすると
もう小学生ですよ!
本来ならランドセルを背負って
小学校に通わなければなりませんが
そこにたどり着くには
まだまだ時間がかかりそうです(>人<;)
ニャンはと言いますと
相変わらず淡々と仕事をこなしています
お給料を増やしたいので
残業も土曜日も出勤します
ひとりで暮らすようになってから
あの台風や🌀💨
コロナ騒動
色んなこと乗り越えてきました!!
ファトを連れてベトナムに旅立ったった時は
精悍な青年の面持ちでしたが
最近は
肩が痛い、
腰が痛いと言いだし
東南アジアの痩せたおじさん?
みたいな感じになっていますね(#^.^#)
先日
会社の健康診断で
かかりつけの先生から言われました
『おたくのベトナム人の方
RIN病の疑いがあるんで
再検査に来て欲しいんだけど???』
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ぬあんだってーーー?
ニャンは
未だ離婚が成立せず
妻はベトナムの実家に帰り音信不通だとか…
あの夫婦は別居したままです
ニャンも30代後半の男性ですから
さみしいのは分かるよ!
だけど…
ちゃんと清潔なところで息抜きしてねーーー
ファトを連れ戻すんなら
身体も気をつけなきゃダメだよ!!
ベトナム人は
歴史的背景から見ても
身体が弱くて短命だそうです
かかりつけの先生が言っていました
ベトナムにはお年寄りはあんまりいない
とニャンも言っていました
それなら尚更のこと
ファトを日本に呼び寄せて
一日も早く日本で一緒に暮らせるように
健康な身体で頑張らないとᕦ(ò_óˇ)ᕤ!!!
ニャン!
とにかく
RIN病治そ!
お薬飲んだら治るらしいから(^人^)